- Home>
- 石川レポート Web版>
- ミニバスも新年度(^^♪
2025/04/17
ミニバスも新年度(^^♪
こんにちは。
4月に入り、無事どの子も
新学年になり、本当の意味で
新年度がスタートした
我がミニバスチームです。
↑ 春休みなので、紅白幕が。
3月いっぱいで先輩達6人が
卒団し、他3年生が1名退団し
39名だったチームは
32名で新たなスタートです。
↑ 卒団生6名のうち、5名は
中学でもバスケ部やクラブチームで
がんばるそうです。
もう1名もバスケを続けてくれると
嬉しいですが。
少し人数が減ったと思ったのも束の間
この2週間で何と6名の入団が決まり
38名での新年度のスタート。
変わらずにぎやか。
38名の内訳は・・・。
6年生 6名
5年生 10名
4年生 6名
3年生 8名
2年生 6名
1年生 3名
※正直、まだ会ったことがない子もいて
この内訳もちょっと自信がないです。
新1年生達は先輩団員の弟達。
1年生になったのを機に
満を持しての入団です。
各学年、バランスよく人数がいるので
しばらくは安心です。1.2年生が多くて
保育園感があるので、そろそろ
入団も制限しようと思ってるところです。
123年生の低学年、456年生の高学年と
2グループに分けて練習をしているのですが
それでもレベルの差が大きく、3グループに
分けることも考えながら、コーチ陣も
試行錯誤中です。
取り急ぎ、1.2年生達はうるさく言わず
温かく見守ろうと思います。
そしてメインメンバー達は
キャプテン、副キャプテンも
正式に任命し、次の公式戦
『春季大会』に向けて
がんばって練習中です。
↑ この日は次男と他3名の中学生に
手伝ってもらっての練習です。
6年生を中心に春季大会は
『ブロックで優勝』
という目標を掲げました。
このブログで紹介できていませんでしたが
昨年の12月に行われた新チームの実力を
計る『新人戦』では
我がチームは優勝チームしたチームに
初戦であたり約15点差を
つけられ敗れています。
優勝したチームはその後も
どの試合も15点差程度で勝ち
優勝してます。
ということは
優勝したチームが少し抜けており
我がチームを含めた、5.6チームが
同じくらいの実力では?
という混戦の勢力状況です。
※こんなに混戦はほとんど
記憶にないです。
来週、ブロックの会議があり
春季大会の組み合わせが決まります。
今大会から全道大会への出場チームの
決め方も少し変わるようで
今回の組み合わせのクジ引きは
いつも以上に重要になりそうです。
ですが、目標は優勝。15点差で負けた
優勝チームに借りを返すというのは
目標の達成には避けて通れないので
初戦で当たろうが、決勝で当たろうが
同じことです。💪
※けど、今回は3位までに入る
というのも大事そうなので
やっぱり組み合わせは重要。
そんな今年のチームは高さは無く
運動能力も去年のチームと比べると
普通の子が多い。そしてみんな性格も
おっとりのマイペース。
※6年生達のことです。
闘争心という意味では
5年生の方があります。🔥
攻守の切り替えが大事なバスケにおいて
のんびりは困ります。
ですが、6年生達は賢さがあり
真面目でコツコツ努力ができる
という良さがあります。
運動能力や身体能力が劣るなら
それならそれなりの戦い方がある
石川的には今年のチームで
どんな戦いができるか?
とても楽しみにしてます。
春季大会まであと約2か月。
コーチ9シーズン目の新年度も
子供達と一緒に楽しみますよ。
またミニバスの様子も紹介しますので
応援よろしくお願い致します。