石川レポート web版

石川レポートWeb版。当社の営業担当石川が、スミノイエの情報や家づくりのこと、プライベートのできごとを綴ります。

2025/04/02

ラーメン好き 121

こんにちは。



ブログの出演に
非協力的になってる
我が家の次男です。
 
↑ カメラを向けると逃げます。



我が家の次男は今度は
中学2年生になります。



上の写真は春休みにバスケ修行
帰りに寄ったマックにて。



幼稚園や小学生の頃は
全く抵抗は示しませんでしたが
やはり思春期ですね。



小学生の時の素直さがなくなり
生意気な態度が目立つようになってます。
ですが、そんなものかとも思います。



それでもこの春休みは一緒にバスケに行って
楽しんでいます。少しずつ背も伸び
部活も一生懸命がんばっているようで
バスケもかなり上達してます。



いつまで一緒に出掛けてくれるか?
できる限り、一緒に楽しみたいと
思っている父さんでした。





さて。記念すべき2025年度の
一発目のブログ
ラーメン好きです。



同僚の坂本君からずっと前から
勧められており、タイミング合えば
一緒に行こうと言ってましたが
なかなか予定が合わず。cheeky



ですが、このたび
ついに行くことができました
 
↑ 建物隣に駐車場は3台分。


面白い名前の
『夢みてなんぼ 札幌』さん。
このお店はいわゆる
『二郎系』と聞いております。



二郎系のラーメンは約2年半前に
札幌駅近くのラーメン二郎さん以来。
食べきれるかどうか?不安でしたが
当日は朝ごはんを少なめに、訪問時間も
お昼を少し過ぎた遅めにしました。



準備は万全。
トッピング等は特に無しの
普通の麵200gで注文。
極太麺なので、待つのは長め。
そして来ました!!!
 

↑ どうですか?
  このボリューム。



普通でこのボリューム感。
隣の坂本君の
チョイ増しはと言うと・・・。
 
↑ 高さがおかしいことに。
  どこがチョイなのか???



さあ!
残さず食べきれるか?
とにかくスープはあまり飲まず
どんどん食べ進めるのが
完食へのポイントのような気がします。



早速食べてみると・・・。
美味しい!!!
石川、この極太麺も
醤油味の豚骨のスープも
どちらも好きです!



トッピングはこの大量のモヤシと
そこにかかっているアブラ。
※このアブラが美味しいのです。
そしてこの大量のモヤシの下に
ごろっとしたチャーシューが
2つも隠れています。



この日は二郎系ラーメンには
必要不可欠のニンニクが
『今日はニンニク切らしてます・・・。
とのことでした。



二郎系でニンニクが入ってないなんて
『ありえない!
一緒に入ったメンバーは出直すことも
考えたくらいでしたが、ニンニクが
なくても十分美味しかったです。
※でもニンニクが入ってると
 もっと美味しいはず。



ニンニクがなかった影響もあるのか
食べる前の心配をよそに
問題なく完食できました。



いや~。満足しました
さすがのボリュームで
この日は夜の20時くらいまで
全然お腹が空かなかったです。



次はお客様とのお打ち合わせがない日に
ニンニク入りの本来の味を
食べに行きたいです。

情報発信リーダー 石川へのお気楽メール相談フォーム