石川レポート web版

石川レポートWeb版。当社の営業担当石川が、スミノイエの情報や家づくりのこと、プライベートのできごとを綴ります。

2025/04/23

最近の住宅ローン事情 北洋銀行さん

こんにちは。



『靴は踵を踏んではいけない
というのは本当だというのを
実感した石川です。
 
↑ この部分が・・・。



去年購入したNIKEのスニーカー
なんですが、最初の頃
面倒くさがって、踵を踏んで
履いたところ、上の写真の
赤い〇の部分が割れたようになり
内側へ出っ張っているため
履いた際にいつも足に当たるんです。



これがけっこうな違和感があり
いくら直そうとしても直らない。



やはり物は何でも
大事にしなくてないけませんね。
違和感はありますが、このまま
大事に履き続けようと思います。





さて。新年度もあっという間に
一ヵ月近くが経ち、GWが
近づいてきました。



4月から住宅ローンも
各金融機関で金利や内容が
変わったので
紹介していきますね。



今回は
北洋銀行さん。
 
↑ 4月からのチラシです。



一番の変化は
3年固定のキャンペーン金利が
0.7%から0.85%
上昇したことです。



この写真では掲載がありませんが
店頭基準金利の変動金利が
2.875%だったのが3.075%
こちらも上昇しました。
※こちらは北洋さんだけでなく
 北海道銀行さん、ろうきんさんなども
 同じように上昇しました。
​ なぜか住宅ローンの金利は
 どこかが上げたり、下げたりすると
 みんなそれに合わせる傾向です。



3年固定の金利は
石川がこの業界に飛び込んだ
2008年には1.4%でした。



それが約17年で0.7%へと
下降し続けました
この度、ついに上昇へ。



そんな背景もあってか
上のチラシの右上には
こんな変更点も。
 
↑ 拡大しました。🔎



借入年数が40年が最長だったのが
50年返済までが可能に。
※最終返済が80歳までなので
 例えば35歳の方は
 最長で45年払いになります。



20代の若い方の50年返済は
個人的にはあり
だと思ってます。



なぜなら、北洋さんは
こちらの団信が充実しているから。
 
↑ 北洋さんは団信が
  ※団体信用生命保険の略
  いくつかのパターンがあります。



50年払いは長いですが
その間ずっとこの団信は
かかり続けています。



亡くなった時やガンになった時には
住宅ローンの残高が0円になる。
というこの団信が
80歳までずっとついてる
というのは
安心なポイントだと思っています。



他にも北洋さんは北海道では
店舗の数も多く、わりと皆様に
なじみがあると思います。
※ちなみに石川も住宅ローンは
 北洋さんで借りてます。



そして、住宅ローンにかかる
経費が安いのも魅力です。
北洋さんの事務手数料は
電子契約の場合33,000円。



皆様が一番選ばれる
3年固定の金利が上がってしまったのは
痛いですが、それでも
北洋さんの住宅ローンは色んな部分で
良い内容だと思っています。
※今回は紹介しませんでしたが
 北海道銀行さんも内容は
 金利や事務手数料は同じ。
 団信の内容が少し違いますが
 北洋さんとほとんど互角だと
 石川は思っています。



いかがでしたか?
次回は別の金融機関の住宅ローンを
紹介しようと思います。
お楽しみに。

情報発信リーダー 石川へのお気楽メール相談フォーム