石川レポート web版

石川レポートWeb版。当社の営業担当石川が、スミノイエの情報や家づくりのこと、プライベートのできごとを綴ります。

2018/12/11

洗濯機 縦型かドラム式か

こんにちは。




ついに車にエンジンスターターが
ついて快適な石川です。

 






今まで冬場は毎朝、外に出て車にエンジンを
かけに行ってましたが、今は家の中からで
とっても快適&便利です。





なぜいままでつけてなかったのか?
と思うくらいです。








さて今回は洗濯機についてお話しよう
と思います。家電マニアなわけではなく、
お家造りにも関係することなんですよ。





先日休みの日に久しぶりに
家電量販店を見て歩いてました。
※上のエンジンスターターの工事の
 待ち時間を利用してです。





ちょっと調べたいことがあり、
洗濯機のコーナーへ。
するとあれっ?と思いました





洗濯機の展示にドラム式が少ないな?
と感じました。ちなみに我が家は4年前に
マイホームを建てた際にドラム式に
買い替えてます。


↑ 我が家のドラム式。





約4年前の記憶ですが、当時の売り場は
ドラム式押しで、売り場の割合は
ドラム式の割合が多かった気がします。





この日行ったお店の展示は縦型と
ドラム式の割合は7:3ほどで
縦型の方が多かったです。
※ここだけなのか?お店によるのか?





通りがかった店員さん
(たまたま知り合いの方
に説明を聞いてみると・・・。





『売り場の展示は縦型が多いですが、
用途やニーズによって、どちらを選ぶかは
ほとんどお客様の好みですね。』とのこと。





ものすごくシンプルにそれぞれの
メリットを比較すると・・・。





縦型
・洗浄力がある
・メンテナンス性に優れる
省スペース





ドラム式
・節水
・乾燥機能
・デザイン性





こんな感じでしょうか。
※かなりおおまかですよ。





家電マニアではないので、機能の話は
置いておいて、今回のポイントは
『省スペース』の件です。




多くの建売(モデルハウス)やお客様のお家
では、洗濯機はUTに設置されるのが
ほとんどです。




そのUT、広さは2帖から4帖までの間で
計画することが多いです。文字だと
分かりにくいので下に図を用意します。↓↓↓


↑ こちらは一般的な3帖のUTの図面です。
  お風呂の隣の四角が洗濯機です。
  真ん中が洗面化粧台。その隣はボイラーです。





洗濯にお風呂の残り湯を使うbroken heart
という方も多いので、洗濯機は
お風呂の隣に置く想定です。





この図面だと、洗濯機の後ろのスペースは
UTに入るドアが開く場所です。
ドラム式の場合、手前にドアを開くので、
洗濯機の扉(というか人)とUTのドアが
ぶつかる可能性がありますね。


↑ 我が家の洗濯機は扉が開いています。




我が家のドラム式は、内部の乾燥も兼ねて
普段は扉が開いていることが多いです。
※子供達がいつぶつけて壊すか
 いつも冷や冷やしてますが・・・。




ですが、縦型ならその心配はいりません。
※体格やいる位置によってはぶつかるかも。





ドラム式でもお風呂のお湯を洗濯に使わないので
あれば、洗濯機の位置を反対側のボイラーと
入れ替えれば、問題ありません。





こんな感じでUTのスペースによっては
ドラム式か縦型かは重要な問題
なってきます。





間取りをご検討の際には、今お持ちの
洗濯機を持っていくのか?買い替えるのか?
ここもヒアリングが必要ですね。





ひょんなことから、休みの日に仕事に
役立つ発見がありました。
参考にしていただけましたか?
 
 

情報発信リーダー 石川へのお気楽メール相談フォーム