- Home>
- 石川レポート Web版>
- 面白かった半沢直樹とトンボ採り
2020/10/01
面白かった半沢直樹とトンボ採り
こんにちは。
半沢直樹ロスの石川です。
9月27日の最終回で人気ドラマ
半沢直樹が終わってしまいましたね。
しかし最終回は過去の伏線も回収され
『1000倍返し』もさく裂
し
納得の最後でした。スッキリ
迫真の演技の大和田。
最後に全ての意図を話してくれた頭取。
この二人の存在感は圧倒的でしたね。
悪役達も個性豊かで本当に
素晴らしいドラマでした。
満足した分、日曜の夜に喪失感を感じます。
またこんなスッキリできるドラマが
はじまってくれるのを願います。そして
小説版の『銀翼のイカロス
』
も読んでみようと思います。
さて今回はもう一つ仕事に関係ないお話。
※ミニバスも含めると仕事に関係ない
お話ばかりのような気が・・・。
季節はすっかり秋になり、外には
トンボがたくさん飛び始めました。
夏が終わる感じが少し寂しいこの時期。
しかし、子供にはそんな事関係ありません。
僕の休日(水曜日)は次男が学校から
帰ってきて、すぐにミニバスの練習です。
※ミニバスは16時からスタートなんです。
普通、授業が5時間の時には14時30分頃には
帰ってくるのですが、最近は
15時過ぎまで帰って来ません。
6時間の時はミニバスもギリギリ。
どうしたのか?と待っていると・・・。
『父さん、トンボ採れたよ。』と
トンボを持って元気に帰ってきました。
↑ 得意気にトンボを見せてくれます。
友達と帰り道、ずっとトンボを探して、
見つけては捕まえ、見つけては
捕まえで
夢中になっているようです。そりゃ
帰りが遅くなるはずです。
↑ お隣さんのお庭にも
失礼しちゃってます・・・。
よく考えれば、自分の小さい頃も
寄り道ばかりして帰っていた気がします。
そしてトンボにとってはえらく迷惑ですね。
トンボの目の前で指をクルクル回して
目をまわらせて捕まえる
この王道の捕まえ方は今も健在のようです。
別の日には次男に誘われ、僕も一緒に
トンボ採りに参加しましたが、
今でも以外と捕まえられて
子供の頃に戻ったような気分でした。