- Home>
- 石川レポート Web版>
- ミニバス 緊急事態中は???
2021/09/04
ミニバス 緊急事態中は???
こんにちは。
体育館が使えない分
自主練三昧の次男です。
↑ 我が家の外の様子。
緊急事態宣言の影響で体育館が使えず
活動が自粛中の我がミニバスチーム。
※連盟からの指示で、どのチームも
自粛中ですけどね。
しかし、我がチームの子達は
絶賛自主練中です。
自粛前に自主練の大事さを熱く訴え、
各自の力量に合った
自主練メニューの課題もだしました。
そんな中、我が家の次男のやる気がすごい
※久しぶりの親バカです。
※しかし、チームの子達も負けずに
がんばってます
朝も早めに起きて、学校の準備を終わらせ
『父さん外で練習するから車どけて。』
と朝から練習し、学校から帰ってきても
かなりの時間を外で練習してます。
自粛前の練習で、チームのみんなの前で僕に
『ウチは家にゴールがあるのに全然練習しない。』
と言われたのが悔しかったようです。
やる気があるのは素晴らしいですが、
僕が休みの日も学校から帰ってくるなり
『父さんバスケするよ。
』
と暗くなるまで付き合わされます。
午前のうちに勉強をしっかりしないと。
しかし、このやる気はとっても素晴らしい
長続きするように、上手に盛り上げて
彼のレベルアップを手伝おうと思います。
そして、そんな中で
自分の身体の衰えを
ますます実感してる石川です。
緊急事態宣言前のミニバスの練習で
我がミニバスチームのチビッ子新入団員と
一緒にゆる~くバスケをやってたところ
周りの4年生から
『コーチダンクやって
』
とリクエストが。
私石川、一般のバスケゴールでは
もちろん無理ですが、約40㎝低い
ミニバス用のゴールなら何とか大丈夫。
※高校生の頃は一般のゴールでも
もう少しでダンクができるくらい
跳べてたんだけどなぁ・・・。
というわけで、新入団員にも4年生にも
コーチのすごさを見せるために
チャンスを見つけて、いざダンクへ。
しかし、ウォーミングアップ不足か
身体能力の低下か何度か試みましたが、
いずれもボールがリングを越えず
こんな感じに・・・。 ↓↓↓
↑ ひっくり返りはしませんでしたが。
しばらくダンクはやってなかったですが、
ここまで跳べなくなってるとは・・・。
この自粛期間には足の筋力も取り戻すべく
足の筋トレも追加しようと思います。
このブログの記事がアップされるのは9月4日。
緊急事態宣言もあと1週間ちょい。
いつ練習が再開してもOK。
すぐに試合だってできますよ。
ってくらい、全員ががんばってほしいものです。