- Home>
- 石川レポート Web版>
- ミニバス ボーラブCUP
2022/05/26
ミニバス ボーラブCUP
こんにちは。
久しぶりにミニバスの子供達の
試合の指揮をとった
石川です。
↑ 開会式の様子。
5月の中旬ですが、
午前だけお休みをいただいて
ローカル大会『ボーラブCUP』
を子供達と楽しんできました。
※午後から仕事のため、
Tコーチとチェンジ。
このボーラブCUP、主催者の方は
約4年前にこの石川ブログを見て
メールをいただきご縁があった方。
長男がミニバスをやってる頃から
定期的に開催されてる大会に
ずっと参加させていただき、
本当にお世話になっています。
この大会を通じてご縁があった
他のチームの指導者の方もたくさんいるので
本当にご縁のすばらしさを感じます。
そんなこんなで今回の
『ボーラブCUP』前回のリーグ戦で
キャプテンのY君が不在で不甲斐無いプレイ
だった我が家の次男や⑥O君が
前向きになったか?リーダーシップを
発揮できるか?がポイントです。
↑ その辺の確認です。
大会の会場は千歳の
『ダイナックスアリーナ』。
コートが2面あり、ウォーミングアップ用の
スペースも観覧席もある、良い体育館です。
今大会の参加チームは全11チーム。
通常よりも短い試合時間で各チーム
4試合の予選を行い、上位チームが
シードされ、決勝トーナメントを行う
変則ルールです。
↑ こういった大会は全員が出場できる
機会なので、普段あまり出場できない
子にとってもチャンス
我がチームの予選の初戦は
去年一度対戦したチーム。
その時の5年生に
とってもいい選手がいました。
前情報によると、その子は予想通り
順調に成長し、今では1試合に一人で
30点も40点も獲る、スーパーエースに
成長してるとのこと。
今回、このスーパーエースが
どれほどのものなのか?一人一人がこの子を
どれだけ守れるか?チームで守れるか?
が大会のもう一つの楽しみでした。
↑ 試合開始です
さあ。そんな初戦はどうだったかというと・・・。
やはり相手のエース④は格が違いました。
スピードもテクニックも我がチームは
誰ひとり敵わず、一人が抜かれて
次がカバーに行ってもファールすら
させてもらえません・・・。
↑ 彼は速さ、巧さを兼ねそろえてる
素晴らしい選手です。
その後の試合でも、この日集まった
11チームに彼を止めれる子はおらず
きっと彼は市内でもトップ5に入る
くらいの選手のはず。完敗です。
しかし、全道大会を目指している我がチーム。
ブロック予選では彼のチームとは
当たりませんが、目標の達成には強敵を
倒していかないといけないのです。
市内トップクラスの選手の力を
チーム全体で感じられたのでOK。
続く予選リーグは1勝1敗1分け。で
予選は1勝2敗1分けの7位。
そして僕はここで時間切れ。
Tコーチに任せて仕事に戻ります。
ここからはスコアと後日DVDを観て。
ここからは5分1本勝負。勝った方が
1つずつ順位をあげ、決勝戦を目指します。
※予選1位のチームは決勝戦で
相手を待ってます。
このトーナメントを全員一丸で
勝ち上がっていく我がチーム。
3試合を勝ち抜き、準決勝へ。
1試合が短い時間とはいえ、さすがに
疲れが見えてきた子供達。準決勝では
4月の末に練習試合で大敗したチームに
今回も敗れ、優勝の夢は絶たれました。
しかし、気持ちを切り替えて
通常の半分の時間の4Q製の
3位決定戦に臨みます
相手はこちらは同じブロックのチーム。
翌週のリーグ戦でも対戦が決まってますし
春季大会でも戦う可能性も十分あります。
ここでいい勝ち方をして、3位の
トロフィーを持ち帰って春季大会に
向けて勢いをつけたいところ。
結果はどうだったかというと・・・。
↑ 見事3位のトロフィー🏆と
お菓子のトロフィー🏆をGET。
上級生9人はメダルも。
33対27と接戦でしたが、何とか勝てました。
全員ヘトヘトながらもよくがんばりました。
※次男は帰るなり、ご飯も食べずに
寝てしまったようです・・・。
そして大会の試合以外のお楽しみ
『フリースロー大会』です。
今回は123年の低学年の部
456年生の高学年の部を分けて開催。
そんな中、低学年の部で
我がチームから優勝者が。
↑ 4月に入団したばかりの
2年生のK君
去年の大会では我が家の次男も
優勝経験があるフリースロー大会。
K君が低学年の部で見事優勝。
優勝賞品のボールを
手にして満面の笑顔。
顔を隠すのがもったいないくらいです。
本戦では3位。フリースロー大会の
低学年の部で優勝と形の残る
成果が出た今大会。
とってもいい記念です。
低学年の子達もハーフタイムに行われる
ミニゲームに全員出場でき、チーム全員が
試合に出場できました。
課題だった次男とO君のリーダーシップも
少しずつ見えてきましたし、チームとしても
少しずつまとまりが見えます。
春季大会の本番は6月18日に決まったので
あとはそこに照準を絞ってチームの
レベルを高めていきます。
そしてこの翌週はブロックのリーグ戦2試合。
その翌週は強豪2チームとの練習試合が
予定されています。目標の全道大会出場を
目指してがんばっていきますよ。