- Home>
- 石川レポート Web版>
- ラーメン好き 63
2019/09/03
ラーメン好き 63
こんにちは。
ここ最近、このブログの記事を
うまくまとめられない石川です。
基本は最初に小話をして、
本題に入っていくのですが、それぞれの
話題でボリュームがいっぱいになったり
少なかったり・・・。
※プロレスの記事がまさにそれ。
ですが、気にせず思いつくまま書きます。
今回は前回のラーメンの記事の続き。
前回紹介した人気店
『雨は、やさしく』さんの3号店。
『雨、燦燦』さんです。
↑ 場所は東区北23条東20丁目。
お店の裏に駐車場もあります。
たまたまTVかラジオで、このお店の事を
知った石川。この近くには当社モデルハウス
もあるので、行くしかない
とのことで先日行ってきました。
近所の当社モデルハウス
『北19条東20丁目』の記事は
こちらから
近所で新しい注文住宅用地も増えました。
『東区北19条東14丁目』です。
地下鉄環状東まで徒歩9分のこの土地。
まだネットに出ていない土地なので
詳しくは石川までお問合せ下さい。
さあこの『雨、燦燦』さん。
普通のラーメンのはずがありません。
券売機でメニューを見ると・・・
・アメリケーヌ豚骨極太麺
・煮干し豚骨極太麺
・豚骨極太麺
の3種類。やはり目を引くのは
『アメリケーヌ豚骨太麺』
アメリケーヌ???
聞いたことはある言葉ですがわかりません?
ネットで調べると、海老の殻を炒めて
作るフランス料理のソースとのこと。
やはりメニューの一番最初ですし
おススメっぽいので、アメリケーヌにします。
アメリケーヌの中でも醤油、味噌、塩と
選べるので、今回は味噌にします。
そして待つことしばし・・・。
来ました!!!
↑ 手前のチャーシューにかかってる
茶色いソースがアメリケーヌソースのよう。
やはりメンマのかわりにごぼう。
さすが『雨は、やさしく』さんの系列、
見た目から楽しませてくれます。
一番上に乗ってるのはトリュフ
色々気になりますが、とにかく実食。
うーん。美味しい。
まずは豚骨スープの部分、そして
アメリケーヌソースの部分を
それぞれ飲んでみます。
豚骨好きの石川には嬉しい
あっさりめの豚骨味噌に
アメリケーヌは海老の風味。
麺はモチモチの平たい太麺。どれも好み。
そして『雨は、やさしく』さんのように
レバーではないと思うのですが、お肉や
シイタケ?などのペーストを溶かしながら
2種類のスープも合わせて食べ進みます。
それにしてもいつもながら、この1杯で
何パターンの味を楽しませてくれるんでしょう。
それぞれの味も美味しいのに、
全てを混ぜた時が一番美味しい。
色んなパターンを組み合わせていくうちに
気づけば食べ終わってしまいました。
不思議に美味しかった。
って感じです。
今回もマスターの技術、ラーメン愛
に
やられました。もう1回アメリケーヌも
食べたいし、豚骨、煮干し豚骨も食べたい。
これはまた行くしかありません。
※今回は開店とほぼ同時だったので、
待たずにすぐ食べれました。
12時前がやはりねらい目ですね。
そして今度は2号店も行かねば。
行きたいラーメン屋さんばかり。
忙しい。忙しい。