- Home>
- 石川レポート Web版>
- 毎年恒例 この時期のやること
2024/03/26
毎年恒例 この時期のやること
こんにちは。
久しぶりに家にある
マンガを読み直した

石川です。

↑ 格闘技マンガといえばこれ。

この日は1日お休みで
ゆっくりできそうだったので
ダラダラと読みことに。読むのは
かなり久しぶりだったので
内容も少し忘れかけてましたが
その分楽しめました。

最強の男とは誰か?最強の格闘技は何か?
男達の中でよく出る

それは間違いなく、この修羅の門の
主人公の陸奥九十九です。

今度の休みは前作の
こちらも読もうと思います。


↑ ボクシング編が
好きなんですよね。

さあ。
やっと外は春の気配

してきましたね。

3月に入っても気温は上がらず
3月19日には除雪をし。



↑ 朝6時の会社の駐車場の様子。

まさかの除雪の当番。

3月21日は寒い中の卒業式。

と季節外れの寒さが続きましたが
24日くらいから、ようやく
春を感じる気温になってきましたね。

マイホームにお住いの皆様は
この時期には、やっていただく事が
ありますよ。

まずは外回り。

↑ 我が家の外の様子。
やっと花壇が見えてきました。

まだ雪は残ってるのですが、もう少し
溶けてくれれば、散らばってる
除雪道具はしまっちゃいましょう。

そしてお家の中は・・・。

↑ UTにある事が多いこのスイッチ。
ちょっと見えにくいので拡大。🔍

↑ こんな感じです。
こちらはドレンヒーターの
スイッチ。ランプが赤だとON。

緑だとOFFです。
このドレンヒーターは冬期間に
屋根からの排水が凍結しないように
するためのもの。
毎年、外気温がマイナスになる頃
スイッチをONにして、この時期の
気温がマイナスにならなくなる頃に
スイッチをOFFにする。これが
ダクト屋根のお家の必要事項です。

電気代もかかるので

暖かい時期にこのスイッチが
ONになったままにならないように
そろそろ確認しましょう。
