石川レポート web版

石川レポートWeb版。当社の営業担当石川が、スミノイエの情報や家づくりのこと、プライベートのできごとを綴ります。

2016/12/14

UFJ銀行さん 続き

こんにちは。



前回の月曜日の自分のバスケと、
水曜日のミニバスに参加して以来、
右足がとっても痛い石川です。


↑ 写真の○の部分が、歩くたびに痛いんです。



最近太ったなとは思っていたのですが、
スーツがキツイだけではなく、
こんなところに異常が起きるとは・・・。



そりゃそうですよね。
バスケを再開したのは、約7年前くらいですが、
体重は今より5キロは軽かったはずです。



年をとって筋力が衰えてるうえに
体重は重くなってるんですから、
足には負担が増えるはずです。



週2回、のらりくらりと汗をかく
くらいでは、これ以上の体重減は望めません。
ですが体のためにも、

間食を減らすか
運動量を増やすか
どっちもやるか
あきらめるか




さあどうしましょう・・・。










さてさて、今回は、前回の続きで
『三菱東京UFJ銀行』さんの団信の話です。



UFJさんの団信は、
『ビッグ&セブン』という
7大疾病保障付きの商品です。





この『ビッグ&セブン』は、
2つの内容にわかれています。



1つ目は、『3大疾病充実タイプ
2つ目は、『安心の保険料タイプです。



詳しい内容は、UFJさんのHPから こちらから



3大疾病充実タイプは、保障の内容が
かなり手厚いです。
分かりやすく話すと・・・。



↑ いつも見にくくて申し訳ありません・・・。




がんと診断されると、
住宅ローンの残高が0円になります。
これは各銀行の団信でもありますね。
(諸条件がありますので、詳しくはお問合せ下さい。



さらに
脳卒中、急性心筋梗塞で、
治療を目的として入院した場合
住宅ローンの残高が0円になります。



この脳卒中、急性心筋梗塞の保障については、
僕が今まで聞いた中で、
一番条件がいい内容です。



一般的な銀行の条件は、
脳卒中、急性心筋梗塞の保障については、
就業不能状態が60日以上継続した場合
となっていることがほとんどです。
比較するとかなりの好条件ですね。



上記の内容のほかにも保障はありますが、
この保障を選んだ場合、
住宅ローンの金利に0.3%が上乗せされます。


金額や金利によっても変わりますが、
0.3%の上乗せは毎月の支払いが、
3000円前後上がりますね。



毎月の支払いが、3000円も上がってしまうのか
手厚い保障が、毎月3000円程度でついてくるのか
考え方次第ですね。



保障の内容は変わりますが、
安心の保険料タイプは、
支払いの面にメリットがあります。



一般的に住宅ローンの団信の保険料は、
銀行が負担するので、
お客様の負担はありません。
(一般団信の場合。



多くの銀行は3大疾病や8大疾病などの
特約をつける場合は、保険料の支払いがない代わりに
金利に0.1%や0.3%上乗せされる場合がほとんどです。
(上で紹介した内容もそうですね。



しかしこれから紹介する、
安心の保険料タイプは違います。






こちらは金利を上乗せせずに、
一般の生命保険などのように、
毎月保険料を支払うタイプです。
※ 毎月の保険料の例です ↓↓↓




上記は2000万円を借りた場合の保険料の試算です。
5年ごとに保険料は上がっていきますが、
30歳の方の場合、当初5年の保険料は・・・。



なんと144円です!!!



このパターンですと、保険料は
一番高い時でも2387円です。
うーん これは安い!



借入時の年齢によって、額は変わりますが、
30代の方はとくにメリットがありますね。



しかし保険の内容は、先に紹介した
3大疾病充実タイプの方が充実してます。



保障の充実をとるか?
支払いの安心をとるか?




皆さんはどちらがいいですか?



と言ったものの、
毎月の支払額やトータルの金額によって、
条件は変わってきますので、
単純にどちらがいいとは判断できないですよね。



なのでその辺をトータルに提案するのが、
僕ら営業マンの仕事です。


↑ まかせなさい!




今回のUFJ銀行さんだけでなく、
住宅ローンの事、税金の事などなど
お家のお金のことに関しては、
なんでもお気軽にご相談下さいね。

※ ご相談はこちらから ↓↓↓
 

情報発信リーダー 石川へのお気楽メール相談フォーム