- Home>
- 石川レポート Web版>
- 3階建てのいいところ(^O^)/
2018/03/06
3階建てのいいところ(^O^)/
こんにちは。
また不思議な味のお菓子を食べた石川です。
↑ 『ショコラ ベビースター。』
味は皆さんのご想像にお任せします。
どうして不思議な味の商品を発売するのか?
以前から不思議に思ってました。開発者は本気で
『これはヒット間違いなし』
と思って、真剣に作ってるのかと。
しかし、その答えを以前テレビで見ました。
不思議な味の商品を食べて、
『美味しいまた買おう。
』
となれば、それはそれでOK。
一方『なんじゃこりゃ。
もう買わない。』
となっても、ある程度は想定内。
大事なのは次です。
この次の感想で、
『やっぱり定番の味が一番だよね。』
となり、定番の商品の売り上げが上がるそうです。
言われてみればわかる気もしますが、
商品の開発費や宣伝費
を上回るほどの
売り上げアップになるんですかね???
どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら
ぜひ僕に教えて下さい。
さて、今回は先日完成した
『白石区平和通17丁目南』の
モデルハウスを紹介します。
しかしこのモデルハウス、同じブログ仲間の
スーミーズエンジェル 稲垣氏や
ニコママ 林さんも紹介したばかりです。
稲垣氏の記事はこちらから
ニコママ 林さんの記事はこちらから
なので僕は違う切り口で紹介しますね。
このモデルハウスの一番の特徴は
3階建てで車庫組み込みということ。
↑ 外観です。旗や看板をどけてない・・・。
3階建てにすることで生まれる良い事を
このモデルハウスの写真で説明しますね。
インテリアの紹介等は、全くなしです。
まずは車庫です。
車好きの方にはたまりませんよね。
↑ 奥行きがあるので、壁に棚をつくって、
物置になります。タイヤ、キャンプ道具などなど。
↑ シャッターはもちろん電動です。
こちらには棚の高さを変えられる
可動棚の収納が。
電動シャッターを車の中でリモコンで開けて、
車庫の中からも玄関へ行ける造りです。
雨の日も雪の日
も濡れません。
この時期は朝は車の雪を落とすところから一日が
始まりますが、ここはそんな心配はありません。
愛車をいつもキレイにしてられますね。
さあ次は中に入っていきます。
↑ こちらは1階の予備室です。
我々営業マンの待機スペース兼
お客様とお話しする商談スペースです。
このモデルハウスは約44.48坪の延床面積で
4LDK+車庫という造り。
簡単に全体を説明すると以下の通り。
1階が車庫と玄関
とこの予備室。
2階はLDKと水回り。
3階は子供部屋2部屋とご夫婦の寝室。
2階建てのモデルハウスの時は、
リビングに隣接していることが
多い予備室が、ここでは1階にあります。
なので、この部屋は独立感があります。
来客用の予備室、ご主人の書斎
、
楽器等の趣味室、仕事場
などなど、使い方に夢が広がります。
そして3階建ての時は、階段を2回登るからなのか
なんだか階段にワクワク感があります。
お子様も大体喜んでくれます。
↑ 玄関から見た階段です。
最初の階段を登るとリビングです。
しかしリビングやキッチンの
素敵なインテリア等の写真は、
今回はありません。
しかし3階建ての良いところポイントです。
眺めがいい
↑ 2階のリビングから見た外の様子。
向かいが空き地なのも◎
↑ こちらは3階の子供部屋から。
↑ こちらは3階から、道路の反対側の景色。
マンションの駐車場なので、眺めがいいです。
真ん中の高い建物は、いつもお世話になってる
メーカーの『タカラスタンダードさん』
眺めがいいのは本当に気持ちがいいです。
道路を歩く人の目線も
気にしなくていいですね。
天気がいい日なんかは最高です。
いかがでしたか?3階建てのいいところ。
もう少しお話したいこともあるので、
続きはまた次回。
※この平和通モデルハウス、来場等の
お問い合わせは下記まで ↓↓↓