- Home>
- 石川レポート Web版>
- 沖縄旅行② (^◇^)
2017/04/09
沖縄旅行② (^◇^)
こんにちは。
沖縄から帰ってきて、まだ1週間なのに
また沖縄へ行きたくなっている石川です。
↑ 家族みんなで。
今回は前回の続きの記事ですが、
写真を編集して、本文を作っていると
沖縄の魅力がよみがえってきます。
さて本文にいきますね。
雨風がひどくなってきた1日目の夜。
明日の予報も雨でした・・・。
↑ せっかくの半屋外のプールもクローズです。
晴れ男
の息子たちに願いを込めて
むかえた2日目。朝の時点では雨は降って
ませんが、相変わらず風は強く波は高いです。
↑ ホテルの裏のビーチにて。
さてそんな天気ですが、2日目の予定は、
『美ら海水族館』と
『シュノーケリング』です。
早速向かった『美ら海水族館』。
しかし道中段々と天気は悪くなってきます。
そして到着。すっかり雨です。
しかしここまできたらもう天気なんて
関係ありません。イルカのショー以外は
屋内なので、珍しい生物を見ますよ。
↑ 目玉のジンベエザメの水槽の前で。
半端じゃない大きさに圧倒されますね・・・。
↑ マナティの食事の様子。
↑ メガマウスザメの標本。
これまた大きい。
みんな雨で濡れましたが、それ以上に
ジンベエザメの迫力やマナティの
のんびりさに大満足。そして午後の予定へ。
↑ その前に。お昼はやっぱり『ソーキそば』。
雨と風
が強いため、日程の変更や中止を
考えていたシュノーケリングです。
ですがせっかくなのでまずはビーチへ。
するとどうでしょう。
天気が良くなってきてるではありませんか。
日頃の行いが天に通じました。
そして一番楽しみにしていた
『シュノーケリング』です。
気温は19度でしたがウェットスーツを
着るので大丈夫。
↑ 浜辺からすぐのところで潜りましたが、
サンゴや色とりどりの魚がいっぱい。
↑ こんな光景はTVや水族館
の
中だけだと思ってました。
↑ 『採ったど~!!!』写真中央部に見えるのは、
巨大な巻貝。浜辺からすぐの浅いところにいました。
僕はこれが一番楽しかったですね。
小樽の海を潜っても、色んな生物がいて楽しいですが、
こんなに色鮮やかな海は初めてでした。
90分は本当にあっという間で、
その間、僕は1度も海から上がらず、
最後まで海から出ませんでしたよ。
そして2日目も宿泊先のオーシャンビューの
ホテルへ。お風呂に入って、
バイキングでお腹いっぱいです。
↑ プールと海がすぐそばです。
そして最終日の3日目。
朝からとってもいい天気です。
飛行機は午後一なので、午前だけでも遊びますよ。
↑ リザンシーパークホテルです。(3日目の朝の様子。)
さて最終の目的地は
『沖縄こどもの国』という動物園
と
公園が一緒になったような場所です。
札幌の円山動物園とは違い、
ワニが屋外で展示されてたり。
オオコウモリが大量にいたり。
↑ 上の方の黒くて、ぶら下がってるのが
オオコウモリです。夜行性だから寝てますね。
気候や地域が変われば、動物園も展示が
変わるんだなぁと思い、とっても楽しかった
ですね。そうそう子供のゾウもいましたよ。
↑ 飼育員さんにじゃれながら水浴びしてました。
動きがかなり早くて驚きましたね。
この『沖縄こどもの国』で
ギリギリまで遊び、いよいよ
飛行機に乗って旅も終わりです。
本当にあっという間の2泊3日でした。
今度はもっと暖かい時期に、
行ってみたいですね。
とにかく全部楽しかったです。
長男が中学生になる前にもう一度、
今からまた仕事をがんばって
必ず行くぞ~。