- Home>
- 石川レポート Web版>
- とんぼ玉作り体験(^^)
2019/01/19
とんぼ玉作り体験(^^)
こんにちは。
長男の自由研究はあまり手伝えませんが
次男の自由研究は手伝った石川です。
前回のブログで紹介しましたが、自由研究で工作に
挑戦して悪戦苦闘している長男に対し、
次男の自由研究は
『とんぼ玉作り』
以前、長男が低学年の頃にも一度体験してますが、
今度は次男がチャレンジです。子供の冬休みと
僕の休みが一緒の最後のタイミングでした。
この日は午前はミニバスの練習だったので、
お昼を食べて、午後からの出発です。
この日は次男のクラスメートで、ミニバスでも
『宿命のライバル』のY君と一緒です。
Y君はお兄ちゃんも長男の同級生で、
同じミニバスチームに在籍しています。
↑ がんばるぞ
Y君家族と我が家は同じ家族構成で、
お父さんお母さんにもいつもお世話になってます。
そんなY君も次男と同じで小さい頃から
体育館についてきてるので、バスケも上手い
そんなわけでこの二人、ライバル意識がすごい。
お互い『こいつには負けたくない』と
いつも張り合っています。次男は練習が終わると
『今日はYとどっちが上手かった?』
と必ず、しつこいくらい聞いてきます・・・。
そんな日々の切磋琢磨のかいもあって、
1年のチビながら、他チームの方からも
『あの二人うまいね。何年生?』
とよく尋ねられます。
ハイ出ました親バカ
いずれウチのチームを背負って立つ男たちです。
頼むぞですが、体育館を離れれば
仲の良い友達同士。今日は楽しもう
そして今回お世話になったのは
『小樽 彩や』さんです。
↑ こちらは夏の様子。
建物は築100年以上とのこと。
以前長男が挑戦したのもこのお店でした。
お店の方が手伝ってくれるので
小さい子でも安心のようです。
早速、作りたい形と色をセレクト。
↑ 以前より種類が増えたような。
次男は上級コースのワンちゃんをセレクト。
Y君はノーマルコースの水玉模様です。
ワンちゃんは明らかに難易度が高そうな・・・。
そんなこんなで、まずはY君から挑戦。
↑ まずはメインの色のガラスを
温めて溶かします。
次からの工程は次男の写真で。
↑ 温めたメインのガラスを芯になる棒に
巻きつけていきます。最後に芯棒を
抜くので真ん中は穴が空きます。
↑ 芯棒につけたガラスをクルクル回すと
形が整い丸くなっていきます。
↑ そしてここからが上級コース。
耳や目や口の部分を違う色のガラスで
絶妙な量をくっつけます。
そしてまたクルクルして、形を整えます。
そして最後の仕上げ。
↑ バーナーの火力を上げ、強い炎の中で
全体の形を整えて終了。
あとは1時間ほど冷やせば完成。
意外と短時間で作業は終わりました。
さあ二人の作品は上手にできたのか?
↑ 冷めるのを待っている間は、近所の
『かま栄』さんのかまぼこを
食べて一休み。美味しかった。
そして一時間後にお店に戻ると・・・。
↑ 無事完成しました。
小さいので拡大すると・・・。
↑ 写真は少しぶれてますが、かわいらしい
作品が完成しました。
子供達はほとんど、棒を持ってクルクル回している
くらいの作業ですが、手伝ってくれるお姉さんの
ガラスの量や火力の調整が絶妙なんでしょうね。
自分達だけでチャレンジするとどれほど
難しいのか、試したみたいものです。
さすがの職人技に僕は感心し、
子供達も上手にできて大満足。
次男は宿題も無事終わり、Y君も
『コーチとお出かけできて楽しかった。』
と言ってくれたようなので良かったです。
冬休みの最後に良い体験ができて
良かったね。普段はなかなか休みが
合わないので、今度は春休みかな?