石川レポート web版

石川レポートWeb版。当社の営業担当石川が、スミノイエの情報や家づくりのこと、プライベートのできごとを綴ります。

2024/02/16

色々ないただきものと地鎮祭(^^)/

こんにちは。



最近、立て続けにお客様から
色々いただいている
石川です。



先日のバレンタインイベントに
ご参加いただいたS様からは
『少し早いですけど
 バレンタインなので。』と。
 
↑ 揚げ餅にチョコとホワイトチョコが
  コーティングされてます。



こちら初めて食べましたが
揚げ餅とチョコって
合うんですね。



S様には何かあってお会いするたびに
色々お気遣いいただいています。
いつも本当にありがとうございます。



そしてこちらは先日無事に
お引き渡しをさせていただいた
H様から。
 
↑ 男性スタッフにはビール。
  コーディネーターの藤原さんには
  イヤーカフとお手紙が。



H様は石川は前任の営業担当から
引き継がせてもらいました。
※前任者と同じチームだったのと
 ちょうどH様のお隣のお客様は
 石川が担当だったこともありまして。



しかし引き継がせていただいたのは
もう着工した後で、大工さんも
そろそろ作業が終わる頃。



H様とは引き継ぎ、銀行のご契約、
内覧、お引き渡しと4回程度しか
お会いしてなかったのですが
お気遣いいただいてしまいました。



途中参加ではありますが
気さくで、優しいお二人のおかげで
毎回楽しかったです
 
↑ テープカットのセレモニーも
  喜んでいただけました。



そして最後はこちら。
 
↑ 岡山名物『きびだんご』
  五味太郎さんのかわいいイラスト。



こちらは先日、無事に地鎮祭を行った
H様からいただきました。
H様は去年の9月にお会いしてから
お打ち合わせを重ねて
この度、無事着工になります。



いただいたおみやげのお礼と
H様の地鎮祭がとっても
楽しかったので、紹介しますね。



お土産のきびだんごはご主人の
出張のおみやげ。ご主人は
製薬関係の営業マンで
毎週のように全道や全国へ
出張されてます。
※ご主人とは業種は違えど
 同じ営業マンということで
 色んなお話ができて楽しいです。



そんなH様の地鎮祭は
素晴らしい晴天smiley
まさに地鎮祭日和。



前日が札幌は大雪laughlaugh
だったことを考えると
H様ご家族の
何という日頃の行いの良さ。
 
↑ 当社では地鎮祭の時は
  テントを建てて、中ではストーブも
  用意しますので、雨winkでも
  雪laughでも基本は決行です。



そして当社がいつも地鎮祭を
手配するのは
『新川皇大神社』さん。



最近、自分の担当のお客様の
地鎮祭に来てくれる神主さんが
わりと若い方なんですが、気さくで
おもしろい事を言ってくれたり
色んなお話をしてくれます。
 
↑ H様ご家族は4人家族。
  ご夫婦と4年生のお姉ちゃん。
  幼稚園の弟くん。



この神主さん、地鎮祭の作法も
その場で丁寧に教えてくれます。
そして地鎮祭のメインイベント
『鍬(くわ)入れの儀』です。
 
↑ この作業です。ご家族皆さんで
  やるといい記念ですね。



この鍬入れの儀、施主様に
お願いをしているのですが
作法としては、砂山を
左→右→真ん中の順番で
『えいえいえい
と声を出して鍬をいれます。



ここで神主さん
『このえい、えい、えいのかけ声は
 元気よく、大きな声でお願いします。
 おおげさでなく大きな声でです。


とのこと。そしてご主人の鍬入れ。
 
↑ 見事なフォーム。
  鍬がちょっとしなってます。



この鍬入れの儀。
砂山を崩しすぎないように
わりとそっと、控えめな感じに
なることが多いのですが
H様の鍬入れは素晴らしかったです。



もちろん
『えいえいえい
の発声も元気いっぱい。
※お子さん達、思わず耳をふさいでます。



自分が今まで参加させていただいた
地鎮祭の中で
№1の鍬入れでした。



そんなこんなで、最高の天気の中smiley
笑いのあふれる地鎮祭が
無事に終わりました。



最近は地鎮祭をやらない方も
以前よりは増えてきてる印象です。
※セルフ地鎮祭でご家族だけでの
 パターンも増えましたね。



個人的には費用もかかることですので
お客様のお考え次第で
地鎮祭をやるか?やらないか?が
どちらがいいとか、悪いかとか
いうことではないと思っています。



今後の工事の安全祈願
マイホームのスタートの記念。
という意味では地鎮祭は
とってもいいことだとは思います。



ぜひ皆様もマイホームの工事の
スタートの際には地鎮祭
ご検討いただければと思います。

情報発信リーダー 石川へのお気楽メール相談フォーム