- Home>
- 石川レポート Web版>
- 最新記事一覧 2ページ目
2024/11/19
ミニバス 2024年秋季大会 初戦
こんにちは。
『秋季大会』の
本番に臨んだ
我がミニバスチームです。
↑ 緊張してないかな???
我がチームは黒ユニフォーム。
さて。6年生にとっては
最後の公式戦。
そんな初戦の舞台は・・・。
↑ 厚別区体育館です。
↑ コートは2面。2階の
ランニングコースからも
フロアの試合が見れます。
こんな素晴らしい会場ですが
石川にとって厚別区体育館は
鬼門ともいえる場所・・・。
コーチを始めて以来
長男の代から次男の代も合わせて
6.7回試合会場になってますが
この会場では何と
一度も勝ててないのです。
長男の代では全道をかけた
2試合でいずれも惜敗。
次男達が5年生の時は
コテンパンにされた思い出。
しかし、この悪夢も今日まで。
今年のチームがきっと
その悔しさを晴らしてくれます。
さあ
試合開始です。
立ち上がりは両チームから
緊張を感じます。
キャッチミスでポロポロ。
簡単なシュートもポロポロ。
お互い得点が伸びません・・・。
↑ そんな中、リバウンドをもぎ取った
⑧R君のシュートで先制。
お互いそんなプレイの繰り返し
ですが、我々の方がミスが目立ちましたが
最後にDFでのがんばりが見え
終了のブザーとほぼ同時に
4年生の⑭S君のレイアップが決まり
このQは8-5。ロースコアです。
さあ。気を取り直して2Qです。
2Qメンバーの緊張は果たして大丈夫か?
緊張はありましたが、1Qメンバー
ほどではありません。ですが
やはりシュートはポロポロ外れます。
それでも2Qの6年生3人は
果敢に攻めて、フリースローを獲得。
↑ しかし、これも全然入らない。
そもそもウチの子達はそこまで
確率は良くないですが
広い会場はシュートの距離感が
つかみにくいようです・・・。
OF面はいまいちですが、DF面では
全員から気迫を感じます。
自分達が点が取れないなら
相手にも点をとらせなければいい。
このQも相手にミスがあり
我々が押してるような感じですが
8‐6とほぼ互角。16‐11と
依然ロースコアで後半戦へ。
後半戦のベストメンバーは
6年生4人と5年生1人。
本当は6年生5人のはずでしたが
大会直前に色々あったんです。
※それはまた次回お話します。
そんな後半戦は我々が先手。
キャプテン⑤T君の
ミドルシュートがついに決まりました
↑ 彼のシュートは本当に
確率が上がりました。
やはり練習は嘘をつきません。
これが決まってくると
他のプレイの選択肢が広がり
有利な攻撃ができます。
そしてこの後は
OF面は⑦H君の躍動感のある
ドライブからの跳躍力を生かした
レイアップで立て続けに得点。
↑ 見えにくいですが、一度
ジャンプして体制を変え
着地寸前にシュート。
ダブルクラッチってやつです。
H君はここまでもったいない
ファールで3ファールとなり
少し心配でしたが、OF面では
頼もしかったです。
そして、石川がこの試合の
MVPをあげたいのは⑥D君。
↑ ⑥D君、この試合の中で
何度も相手からボールを奪い
何度も得点に結びつけました。
本当に素晴らしかった
緊張でミスが続き、重かった空気を
後半の彼のDFから一気に
我々の流れに変えてくれました。
石川がバスケにおいて
一番大事に考えてる部分の
『流れはDFから』
というのを実践してくれました。
実際に⑥D君のナイスDFのあとは
そのいいムードがチームに伝わり
他のメンバーの動きも良くなりました。
夏からずっと取り組んでいた
筋力トレーニングや
走力強化の厳しい練習が
明らかに実を結んでます。
そしてこの3Qは彼らが
相手を圧倒し、このQの
スコアは18-2。
34‐13と21点リードで
最終Qへ。
ここからはもう相手に
主導権は渡しませんでした。
最終スコアは44‐20。
まずは初戦突破です。
しかし、スコア以上に
苦しいゲームでしたし
相手のメインメンバーは
4.5年生が多く
背の高い子もちらほら。
ということは相手の来年のチームは
さらに手強いということです。
ですが、それはまた考えます。
というわけで、何とか初戦を
突破できました。次は
全道大会をかけた準決勝です。
またどうか応援を
よろしくお願い致します。
2024/11/16
ミニバス 2024年秋季大会 いよいよ直前
こんにちは。
6年生にとっての最後の公式戦
『秋季大会』がいよいよ
明日に迫った我がチームです。
↑ 直前の練習の様子。
本当に気づけばあっという間です。
それにしても毎日が早い・・・。
今年の石川はメインメンバーの
メンバー選定や戦略は
他のコーチに任せ、主に平日の練習や
ちびっ子達の基礎練習を担当しました。
ですので、今年の大会は
いつもとちょっと違う形で
臨むことになり、少し気楽です。
そんな中、心配していた怪我人もなく
上の写真の直前の練習も各学校
学級閉鎖やインフルエンザなどの
被害も聞こえず、みんな元気に
揃って大会を迎えられそうです。
少し前には強豪のチームと
練習試合も行い、チームの
やるべきことを確認しました。
↑ おそらく全道に進出するであろう
強豪の2チームとの試合。
ですがどちらも完敗・・・。
そんな秋季大会ですが・・・。
↑ 組み合わせはこんな感じ。
我々は⑫
10のチームが大接戦を制して
上がってきました。我々の
初戦の相手は10のチームです。
正直、10のチームは
今年は試合したこともなく
会場が一緒だったこともなく
情報は全くありません。
しかし、どこが相手だろうと
我々は我々のバスケをやるのみ
相手は初戦をいい形で勝って
上がってきているので
勢いに乗っているはず。
それに飲み込まれないように
試合の最初からとばして
ペースを握りたいところです。
さあ春に続いて
そして昨年に続いて
今大会も全道大会に
出場はできるのか?
子供達には全力を
出し切ってきてもらいます
どうか応援を
よろしくお願い致します。
2024/11/13
毎年恒例 お家のこの時期にやること
こんにちは。
愛車の走行距離がついに
20万キロを超えた
石川です。
↑ 記念すべき瞬間は・・・。
すっかり見逃しました。
もう10年近く乗ってる上に
仕事でも使うので
そりゃ距離は増えます・・・。
※通勤だけでも往復30キロ。
色もデザインも気に入ってますし
燃費もそこそこ良くて
人数も7人乗れる。
とってもいい車です。
しかし、先日ファンベルトを
直してもらった際に点検も
してもらいましたが
あちこち壊れかけてるらしく
今度の4月の車検では
結構な額がかかるとのこと。
それなら買い替える事も
検討しても良さそうでした。
ですが、春からまた色々
お金もかかるので悩ましいです。
しばらく悩みます・・・。
さて。今回のお話は
この時期の恒例のお話。
↑ 何のスイッチでしょうか?
そろそろ、このスイッチを
入れましょう。
↑ 我が家は洗面所の上に。
先日お客様とお話した際に
『石川さん。そういえばそろそろ
洗面所のスイッチは入れた方が
いいですよね。』
とむしろ自分が思い出させて
いただきました。
ありがとうございます。
最初の写真に書いてありますね。
このスイッチは
『ドレンヒーター』
のものです。
ドレンヒーターとは
屋根の上の水を家の内部を通る
管に流して排水するのですが
冬場、その管が凍結しないように
するためのものです。
※いわゆるダクト屋根の仕組みです。
↑ ダクト屋根の配管のイメージです。
屋根の上の水は
この中を通って、下水に
流れていき処理されます。
この管のどこに
ヒーターがあるのでしょうか???
ちょうど先日現場で見てきました。
↑ 基礎が完了した現場の写真です。
左の管には黒い配線が見えます。
ここがドレンヒーターです。
拡大すると・・・。🔍
↑ 正確には
『ドレンパイプヒーター』
ですね。
洗面所の上にあるスイッチは
このヒーターを起動させ
冬場の屋根から落ちる水が
凍結しないようにするためなんです。
というわけで、ダクト屋根のお家に
お住まいの皆様。外の気温が
マイナスになりはじめるこの時期。
そろそろ、ドレンヒーターの
スイッチを入れて下さいね。
※三角屋根や片流れの屋根の場合は
このスイッチはありません。
2024/11/10
suminoie 2025カレンダー 完成しました
こんにちは。
美味しいレモンサワー
を見つけた石川です。
↑ 最近のお気に入り。
最近飲んだサワー類の中では
これが一番でした。
次の買い物の時には
もう数本、ストック
しておこうと思います。
さて。今年もいよいよ年末ですね。
雪も降って、冬も本番です。
↑ 標高の高い我が家。
平地とは比べ物にならないくらい
雪が積もってました。
そんな年末、石川の
恒例行事といえばお客様宅への
カレンダーを持って
挨拶まわりです。
そして先日、そのカレンダーの
2025年バージョンが
会社に届きました。
↑ 今年もワンちゃん、猫ちゃんを
中心に動物シリーズ。
こちらのワンちゃん達は、秋に
当社のホームラボに展示され
皆様に投票いただいた
『ペットフォトコンテスト』
の写真が掲載されています。
↑ 皆様、ご協力
ありがとうございます。
1ページごとの毎月、たくさんの
かわいい子達が登場します。
かわいい動物達には癒されますね。
お客様参加型のカレンダー。
なかなかナイスアイディアです。
そんなかわいいカレンダーを持って
我々スタッフはお客様のお家へ
挨拶にまわります。
石川は毎年12月の10日頃から
あいさつ回りをはじめますが
今年の12月はお打ち合わせや
お引き渡し等の行事が土日に
たくさん入ってきています。
そして、夏から新たに発足した
オーナーズクラブの宣伝もあるので
例年よりもだいぶ早いですが
そろそろスタートする予定です。
↑ 登録のお客様も
増えてきました。
ありがとうございます。
石川のお客様の皆様。例年より
早く石川が現れても
特に気にしないで下さいね。
どうかよろしくお願い致します。
2024/11/07
実家への帰省②(^^)
こんにちは。
今年2度目の新潟の
実家へ帰省した
石川です。
↑ 石川が小さい頃から
全然変わってない祖父母の家。
車は無かったのに車庫はある。
前回は弟の結婚イベントで
2か月ほど前に帰省しましたが
今度は祖父母の法事です。
今回の法事は
祖父の23回忌と
祖母の7回忌が一緒の年だったので
母や親せき一同も
『これをみんなで集まる
最後にしよう。』
とのことで、去年の夏に
帰省した際から言われてました。
前回は時間に少し余裕があったので
フェリーの旅でしたが
今回は飛行機で。今年少し
話題になった新しいこちら。
↑ プロペラ機です。
こちらのトキエアは
丘珠空港と新潟空港を結ぶ便。
丘珠空港は会社から近いので
とっても便利。
先週の3連休の
11月2日(土)は夕方まで
仕事をして、夕方の便で新潟へ。
※この日は機体の到着遅れで
出発が25分遅れ・・・。
トキエアの飛行機はプロペラ機で
結構揺れる・・・。との噂で
心配でしたが、この日は全然揺れず
快適でした。約90分で新潟へ。
普段は一人で暮らしてる母と
こんな時くらい、たくさん話をしよう
と思いできる限り話をしました。
耳も遠くなり、忘れ物も多くなってきた
母を見て、これからできる限り
親孝行をしてあげたいなと感じます。
↑ それ以外の時間は読書。
マンガはたくさんあるので
実家では退屈しません。
翌日の11月3日は昼前から法事。
最初の写真の祖父母の家に
みんなで集まり、お寺さんに
お経をあげてもらいます。
いとこやその子供達も来てましたが
みんな大きくなってました。
この年になると、親戚の叔父さんや
叔母さん達とも色々話が合うようになり
今回で最後なのは寂しいくらいです。
お経が終わったら、お墓へ行き
そこでもお経をあげてもらいます。
その後は食事会。
↑ お肉は村上牛。🐄
新潟は北海道にも負けないくらい
海の幸も山の幸も美味しい。
昼から飲んで、お腹いっぱい食べて
極楽です。ですが、この量を
飲みながら完食したので
さすがにお腹がいっぱい・・・。
食事会は15時頃終わり
夜はこの日が急遽仕事になり
法事に参加できなかった
新婚の弟夫婦が実家へ
来て食事会です。
昼にお腹がいっぱいすぎて
全然お腹が空いてない
石川と母。しかし母は・・・。
↑ 手前のおいなりさんと
太巻きパックと下の折りも
法事の食事会のお土産。
とんでもないボリューム。
息子石川と弟夫婦のために
張り切ってお寿司を
用意してくれてました。
お腹はいっぱいですが
新婚の弟夫婦ともゆっくり
話ができて良かったです。
帰省2日目は食べまくった一日でした。
そして最終日の3日目は
朝一の飛行機で札幌へ帰ります。
13時からはお客様との打ち合わせも
あるので、余裕を持って
空港へ到着。手続きをしようと
カウンターへ行くと・・・。
『申し訳ございません。本日
丘珠空港が天候不良のため
安全に着陸できない場合は
新潟空港へ引き返すという
条件付きですが、よろしいですか?』
とのこと。
はい???
こちら新潟は雲一つない快晴。
前日の法事も最高の天気だったのに。
雨男石川、少しおとなしく
してたかと思ったら
やっぱりオチがありました。
お約束のお客様や各スタッフに
事情を説明し、とにかく
丘珠空港が晴れる事を
祈って出発です。
↑ 見て下さい本州は
この最高の天気。
佐渡島がキレイに見えました。
と、こんな最高の天気だったのは
本州まで。津軽海峡を渡る頃から
あたりは雲につつまれ
最悪のアナウンスが。
『気流の関係でこの後、機体が
大きく揺れることがありますが
安全ですので、ご安心下さい。』と。
プロペラ機の最大のデメリットが
ついに襲ってきました。
ここから丘珠空港までの約30分
とてもじゃないですが
生きた心地がしないほどの揺れ。
現代の飛行機がそうそう墜落なんて
しないことはわかっています。
ですが、怖いものは怖い。
とても安心できません。
本当に便利で楽しい空の旅でしたが
最後の最後で死ぬ思いをしました。
ですが、幸い飛行機は無事
丘珠空港へ到着。良かった。
※あの揺れのまま、新潟へ引き返して
また数時間後に再出発。
なんて耐えられません・・・。
そして、その後のお打ち合わせも
予定通りできました。
今回のトキエアは
本当に良かったです。
空港が近くて、運賃も安い。
新潟への帰省は次もまた
利用したいですね。
※ただし天気がいい時。
というわけで
今年2回目の帰省のお話でした。
2024/11/04
バスケ NBA開幕と河村勇輝選手(^^)
こんにちは。
世の中
日本シリーズと
ワールドシリーズ
の話題で持ち切りでしたが
NBAで大騒ぎの石川です。
↑ 主役はこの人。
グリズリーズのユニフォーム。
この記事を書いているのは
ドジャースがワールドチャンピオンに
なった翌日。
大谷選手は移籍して
念願のタイトルを獲得できて
本当に良かったですね。
そして日本では
日本シリーズが
クライマックスへ。
シーズン3位から下剋上の
日本一を狙うDeNAと
シーズン、クライマックス
シリーズと圧倒的な力を
見せつけたソフトバンク。
ソフトバンク有利かと思われた
序盤から2連敗のあとの
3連勝で先に王手のDeNA。
対してがけっぷちのソフトバンクは
逆王手なるか?
こちらも見逃せない戦いです。
※ちなみに小学生時代の
4年間を横浜で過ごした石川。
大洋ホエールズの時代から
横浜ベイスターズのファンでした。
1998年の日本一は
今もよく覚えています。
ですが、そんな野球の熱い戦いの中
バスケ界隈でも、めちゃくちゃ
熱い戦いがありました
そうです。皆さんご存じ
河村勇輝選手が日本人4人目の
NBAデビューを飾ったのです。
↑ その歴史的瞬間です。
試合の終盤、交代でコートに立った
河村選手。日本人初のNBA
プレイヤーの田臥選手が
コートに入った時も
ズボンのひもを結びながらでした。
そんな河村勇輝選手は夏の
パリオリンピックが終わった後
NBAのグリズリーズから
エグジビット10契約のオファーが
来てました。
こちらの契約、NBAが若手選手や
ドラフト外の選手がチャンスを
つかむための契約。という感じ。
そして河村選手はその契約を結び
大きな夢を持って海を渡ります。
そしてNBAの開幕前の
プレシーズンマッチの5試合で
存在感をアピール。
↑ こちらは彼の持ち味の
ボールマンへのしつこいDF。
日本のBリーグや国際ルールとは
試合時間、ボールやコートのサイズ
などが若干違うNBAのルールに
慣れてない感じは最初はありました。
※特にシュートの距離感が
合ってない場面がちらほら。
そしてNBAの選手はみんな体格も良く
身体能力もけた違いの選手ばかりなので
思った以上に相手の手が伸びてきたり
届くと思ったパスが届かなかったり
ミスも目立つ場面も・・・。
しかし、決して多くない出場時間の中で
彼の持ち味のスピード、パスセンス
しつこいDF、高いバスケIQ
などの武器はグリズリーズにとって
きっと必要になるはず。と
感じましたし
十分通用してたと思います。
そんなプレシーズンマッチが終わり
あとは次の契約に進むのか?
このまま契約には進まず
来年次のチャンスを待つのか?
運命の分かれ道は・・・。
契約に進みました
本契約ではないですが
2WAY契約という
NBA(1軍)、Gリーグ(2軍)
の両方で試合に出場しつつ
結果を残せば、本契約に
移行できる契約だそうです。
日本人3人目のNBA選手
渡邊雄太選手もグリズリーズで
2WAY契約から本契約を
勝ち取っているのです。
つまりここからのがんばりで
いつでもチャンスがあるのです。
河村選手の人間性からすると
NBAの舞台での経験を重ね
反省、改善を繰り返し
そう遠くない未来に本契約を
勝ち取るような気がします。
そんな中、NBAのシーズンも
開幕しました。注目の河村選手は
開幕戦はグリズリーズの
登録の選手の中で
唯一の出場機会無し。
※石川、仕事中もPCの画面で
河村選手が出場したか
ずっとチェックしてました。
ですが、次の開幕2戦目。
試合の終盤ですが
ついに歓喜の瞬間が。
↑ 世間や会社の社内は
ワールドシリーズに沸いて
いましたが、石川ただ一人が
河村選手のデビューに
歓喜しておりました。
正直、試合はグリズリーズが
大量リードを許し、両チームが
主力を温存して控え選手で
ゲームを締めくくる状態。
こんな場面ではどうしても
雑というか、控え選手達の
アピールの場のようになり
河村選手にボールが回りません。
ですが、そんな展開の中でも
河村選手は自分の今できる事を
最大限に遂行します。そして
ついに記録に残るプレイが。
↑ 難しい角度のパスでした。
河村選手から、ゴール付近に
飛び込んだ選手にパスが通り
これを彼が得点し、河村選手に
アシスト1の記録が。
4分程度の出場時間でしたが
デビュー戦でアシストを
記録したのも河村選手らしい。
今はまだ、この試合のような
点差がついて勝っている、負けている
展開での出場が多いでしょうが
与えられたチャンスをどう生かすか?
今後の河村選手にますます注目です。
いや~。平均身長が約2mの
NBAの世界で172㎝の河村選手が
実に堂々と戦っているのです。
なんと誇らしい事でしょう。
彼の活躍が日本中のいや
世界中のバスケ少年、少女達に
どれほどの希望を与えることか。
これからも河村選手の
活躍を毎日チェックです。
皆さんもぜひ注目してみて下さい。
2024/11/01
久しぶりの完成現場見学会(^^♪
こんにちは。
また珍しい
役満をさく裂させた
石川です。
※このくだり
最近多いですね。
↑ 今回はこちら。
やはり役満の手は美しい。
例によって
今回も舞台は3人麻雀。
さく裂したのは
『字一色(ツーイーソウ)』
東南西北白發中の
字牌だけを使って
あがる役です。
ちなみに石川、今までの人生で
この字一色 4人麻雀で1度だけ
あがったことはあります。
そんな確率の低い役満が
ちょこちょこ発生するのが
3人麻雀のおもしろいところ
なんですよね。
※ですが、ゲームではいいけど
実際の3人麻雀は
あまりおもしろく
ないんですよね。不思議。
さて。今回は久しぶりに
お引き渡し前のお客様のお家を
3日間だけお借りして開催の
『完成現場見学会』の
ご案内です。
↑ チラシです。
↑ 裏面には間取りも
掲載させていただきました。
ありがとうございます。
今回お家をお借りするお客様は
石川の担当ではないのですが
営業の担当に確認し、この
石川ブログでも紹介させて
いただけることに。
本当にありがとうございます。
そんな見学会の現場は当別町です。
ゆったりとした広い敷地に
車庫組込みの
2LDKの平屋。
贅沢な造りでうらやましいです。
組み込みの車庫をご検討の方は
必見ですよ。
↑ シャッターがないのは
デザイン的にカッコイイ
天井も高くていですね。
そしてLDKの様子を少しだけ。
↑ 天井が優しい木目なのも
いいですね。
リビングからすぐに寝室と
お部屋に行けるのが嬉しい。
やはり生活が
ワンフロアで完結する
というのは
平屋ならではなので憧れます。
他にも見どころは
まだまだありますが
実際に現地でご確認下さい。
お引き渡しの都合もございますので
今回の見学会は
11月2日、3日、4日限りの
限定公開です。
ぜひご覧になってみて下さい。
ご来場の際は事前にご予約を
いただけるとスムーズです。
どうかよろしくお願い致します。
2024/10/29
ハロウィンイベント 好評でした(^^)
こんにちは。
フィジカルの弱さを実感し
筋トレに励んでいる
我が家の次男です。
↑ 細マッチョです。💪
次男はまだまだ背の伸びも
それほどでもありません。
※これから伸びるでしょうけど。
最近はご飯も
たくさん食べるようになり
しっかり筋トレもしてますが
なかなか体重は増えません。
※部活での消費カロリーが
摂取カロリーを
上回ってるんでしょうね。
ですが、筋トレは地道な積み重ねが
大事ですよね。コツコツがんばれば
きっと自分のためになるはず。
ちなみに石川もコロナの頃から
ほぼ毎日、腕立てと腹筋は
続けています。
※筋肉は全然ついてませんが。
さて。先日suminoie
ハロウィンイベントが
開催されました。
ご参加いただいた皆様からは
『楽しかったです』と
好評だったので、その様子を
紹介させていただきますね。
↑ 会場のホームLABも
ハロウィン仕様です。🎃
この日は午前の部と午後の部の
2部制で開催されました。
午後は石川のお客様も
2組ご参加されました。
↑ 作業中の様子。
今回のイベントは
オリジナル仮装マスクと
ガーランド作り。
小さいお子さん達も
みんなそれぞれ楽しそうに
作ってくれてました。✂
そんな皆さんの作品は・・・。
↑ 先日、半年点検にお邪魔させて
いただいたI様。上手に
できました。
↑ こちらは現在お打ち合わせ中の
T様。二人の作品が見えてない。
皆様、ハロウィンの仮装も
してくれて、かわいかったです。
イベント後に参加者の皆様から
いただいたアンケートを拝見すると
『楽しかった。』
『大人も子供も家族で楽しめた。』
などの好評のご感想がほとんど。
楽しんでもらえて何よりです。
お引き渡し後のお客様と
イベントを通じて交流できるのは
とてもいいいことだと思います。
次回のイベントは
クリスマス。ケーキの
デコレーションの予定です。
また当社のHPや石川ブログで
ご案内させていただきますので
お楽しみに。
2024/10/26
久しぶりの上棟式(^^♪
こんにちは。
久しぶりにお客様の現場で
上棟式に参加した
石川です。
↑ お客様とそのご家族。
我々スタッフ一同と大工さんも。
こちらは現在、中央区で
マイホームを建築中の
E様の現場での上棟式の様子。
マイホームの建築の際の
行事としては着工前の
地鎮祭が
一番メジャーでしょうかね。
↑ こちらは夏に行った
E様の地鎮祭の様子。
式は終わり、土地のお清めを
してる様子です。
お家が完成した際や
モデルハウス(建売)の
お引き渡しの際に
完成したお家をお清めする
新宅祭もありますね。
↑ こちらは約2年前に行った
新宅祭の様子。東区で
マイホームを建築いただいた
Y様のお家です。
地鎮祭は最近の石川の統計ですと
7:3くらいの割合で
行われるお客様が多い感じです。
※最近ではご家族と我々スタッフで
着工前に土地の四隅のお清めを
するセルフ地鎮祭も増えてます。
↑ こちらも約2年前に西区で
マイホームを建築いただいた
S様のお家のセルフ地鎮祭
の様子。S様のインスタから
参照させてもらいました。
しかし、上棟式となると
石川は約8年近くさかのぼり
通算3回しか
経験がありません。
昔はお家を建てるとなると
大工さんがほぼ全てを
仕切っていて、上棟式は
その大工さん達を
ねぎらうという意味も
強かったようですね。
上棟式の際に近所の子供達を
集めて、屋根からお餅をまいて
そのあとは現場でどんちゃん騒ぎ。
上棟式はそんなイメージです。
ですが、そんな貴重な上棟式は
最近は大工さん達も現場で宴会
というわけにもいかず、今回は
お客様(お施主様)から
大工さんへのご祝儀、お弁当を
渡して、今後の工事の安全を
祈願するという形です。
↑ 式の最中の一コマ。
ご夫婦は視覚障害をお持ちなので
盲導犬のモアちゃんも参加。
そしてここは当社の最近の
楽しい取り組み。
お子様達の落書きタイム。
↑ 楽しんでもらえました。
そして式の最後には
神社の宮司さんから
『上棟式なので、お家の中でも
お米、お酒、お塩、お水を
四隅にまいて、お清めして下さい。』
とのことでしたが、さすがに現場で
お酒をまくわけにもいかず
外からお家の四隅にまきました。
↑ お姉さん達が
上手にまいてくれました。
そんなこんなで
8年ぶりの上棟式が
無事に終わりました。
やはり、おめでたいマイホームの
建築の区切りの行事は
縁起がいいものですし
楽しいものですね。
雨男石川ですが
E様とお会いする際は
いつも晴れていて
地鎮祭も上棟式も
素晴らしい快晴でした。
上棟式の後には
大工さん達だけでなく
我々スタッフにも
お弁当をいただいちゃいました。
↑ このお弁当がとんでもなく
豪華で、美味しくて
すごいボリュームでした。
水産、飲食の会社にお勤めのE様。
ことあるごとに、お勤め先の
自慢のお弁当をいただいていて
本当に感謝しかありません。
↑ こちらは夏にいただいた
鰻重のお弁当。石川が今後
食べるであろう鰻の一生分くらい
乗っていて最高でした。
年末のお引き渡しに向け
現場も段々進んできました。
E様、お引き渡しまで
いましばらくお待ち下さい。
完成の際にはまた
このブログでもご紹介
させていただく予定です。
お楽しみに。
2024/10/23
バスケ 次男の中学新人戦(^^♪
こんにちは。
スポーツの秋
※もう冬ですね。
の石川です。
↑ 月曜日のバスケの様子。
スポーツの秋。石川は
スポーツというよりは
バスケの秋です。
※というより年中バスケですね。
上の写真の手前は同僚の金山氏。
奥でシュートを構えてるのは
石川の初代教え子。
教え子の彼は長男が1年生の時の
6年生。今は立派な大学生です。
彼は最近、我々の月曜日のバスケに
友達も誘って参加してくれてます。
※このお友達も中学バスケのコーチ。
毎週のバスケも新しい仲間が増え
人数が増えてるのも嬉しいです。
上手にはなりませんが、引き続き
毎週楽しみたいものです。
さて。今回はミニバスではなく
次男の部活の新人戦を見に行ったので
その様子を紹介します。
長男が中学の時はコロナの時期と
かぶってしまったので
ほとんど見に行けませんでした。
そして時は経ち、中学生になった
次男は日々バスケ部で汗を流してます。
ミニバスで主力だった子達も
一緒にバスケ部に入部し
がんばってます。
夏の中体連もユニフォームは
もらっていましたが、ほとんど
出場の機会はありませんでした。
しかし、3年生が引退し
今回は1.2年生で臨む新人戦。
ミニバスメンバーは無事
みんなユニフォームをもらい
出場の見込みもありそうでした。
↑ 試合前、ベンチの父兄に挨拶。
そんな新人戦の初戦。
仕事の合間に少しお休みをいただき
見に行ってきました。
会場に着くと我がチームのベンチは
ご覧の通り、父母の皆さん、兄弟達
ミニバスの後輩達家族、先輩達
の家族でいっぱい。
※椅子の後ろにもたくさん
立ち見の皆さんもいるんです。
我々親が同窓会みたいな
感じで懐かしかったです。
子供達は本当にこの応援に
支えられています。
さあ、そんな中いよいよ
試合開始です
↑ 次男達は白ユニフォーム。
次男曰く、チームでの彼の実力は
5番目か6番目くらいとのこと。
相手によって、スタメンで出場できるか
どうか?とのことでしたが
この日はベンチスタート。
ミニバスで一緒だった
⑭F君と⑯O君は
スタメンで出場です。
そんな試合は立ち上がりから
⑭F君、⑯O君のルーキーコンビが
大活躍。一気に10点ほど差をつけます。
⑭F君はシュート力、シュートまでの
ステップがミニバスの時とは
比較にならないほど成長してます。
⑯O君はミニバスから大黒柱として
力強いプレーでチームを引っ張って
くれましたが、それは変わっておらず
力強さはさらに増してました。
さすがミニバスで
全道ベスト8の
メンバー達です。彼らの
素晴らしい成長に見ている
僕も誇らしい気持ちでいっぱいです。
そんなチームは1Qで約20点差を
つけていいムード。そんな
いいムードの2Qの開始早々
ついに次男の出番が。
↑ まだまだ背も低く
体格的にはひょろひょろ。
彼のチームでの役割は
ボールマンへ対するDFと
コーナーからの3Pシュート
を期待されてるそうです。
コーチ(先生)の期待、起用に
応えられるか?
夏休みに一緒にバスケをして
彼のプレイを観る限り
シュート力は向上してます。
DFはどうかな。
3Pのチャンスはありましたが
この日は不発・・・。DFも
そこまでいい形はありませんでした。
スタメンで出ていた同じ1年生二人に
比べるとまだまだだなと。
いうのが率直な感想です。
それでも今の自分ができることを
コートで精一杯がんばっていました。
そしてそのままのリードを保った
2Qの後半。
ミニバスの仲間達が
全員出場できました。
リードしているとはいえ
先生の粋な計らいでしょうか。
教え子達みんなの成長が見れて
そして中学生のバスケが見れて
本当に嬉しかったし
楽しかったです。
試合は後半も前半と同じような
ペースで進み、1年生達も
後半も出場の機会がありました。
そして試合は最終的には
77‐55で勝利。みんな
よくがんばりました。
中学校でそれぞれが、日々
一生懸命に練習し、順調に
成長してくれていて
頼もしい限りです。
初戦の勝利の勢いで翌日の
3回戦に挑みましたが
ここは負けてしまいました。
1年生主体のチームで
よくがんばりました。
12月には1年生大会もあるので
これも楽しみです。
ミニバスも楽しいですが
中学生も楽しい。
時間が取れる限り
中学生達の応援にも
行こうと思った石川でした。