- Home>
- 石川レポート Web版>
- 最新記事一覧 31ページ目
2022/06/22
ミニバス 春季大会 初戦
こんにちは。
いよいよ今年度最初の
公式戦『春季大会』が
はじまった我がミニバスチームです。
↑ 決戦前夜、練習後に元気いっぱいの円陣。
『絶対勝つぞ~』『オウ』
公式戦となると去年の11月以来、約半年ぶり。
やはりこの春季大会と秋の秋季大会の
緊張感は毎年独特のものがあります。
※しかしコロナの影響で春季大会は3年ぶり。
そんな我がチームはシードなので
初戦を勝った方のチームと対戦。
その初戦を我がチームはTO(タイマーなどの手伝い)
で、どちらが対戦相手になるかを
見る事ができ、しかも相手は2試合目で
我々は1試合目と体力面も有利。
そんな初戦の相手は④⑤が6年生で
体格もいいチーム。5月のリーグ戦の様子
からも、このチームだろうと想定内。
なので、我がチームは④⑤に
好き勝手やらせないように
DFとリバウンドを徹底です。
※これもいつも通りですが。
体格面の練習は3月に卒業したOB達や
お父さん達の協力でバッチリ
なはずですが、どうでしょうか???
さあ試合開始です
↑ 後輩たちのためにOBが駆けつけてくれました。
さすが中学生と思う場面もあれば、
2か月じゃそこまで変わらんか
という場面も。ですが嬉しいものです。
↑ 試合開始の整列。黄色い〇がTO。
我がチーム白ユニフォーム。相手の
右から2人が6年生の④⑤です。
我がチームは5年生が多いですが
相手も負けないくらい5年生がいるので
今後もライバルになりそうです。
さあ試合はというと、やはり相手は2枚看板の④⑤
が中心になって、一気にゴールに向かってきます。
それを迎え撃つのはキャプテンの④Y君と
DFで力をつけてきてる⑨F君。
④のY君のDFには我々コーチは絶大な信頼を
寄せていますので、あまり心配はしていません。
⑨のF君が相手の④をどれだけ抑えられるか?
ここが第1Qのポイントです。
やはりF君が④には少しやられましたが
それでもそこはチームDFでカバー。
仲間と全員で守れればOKです。
しかし、一番練習してきたリバウンドを
抑えきれずにもったいない失点です。
しかしOF面は練習してきたことが
最近試合で実践できてきて、我々コーチ陣も
子供達も成長を感じています。
↑ と思ったら⑨F君、ノーマークのレイアップを
立て続けにミス。
ベンチも父母席もズッコケました。
そんな立ち上がりは16-10とリード。
相手は主力の④⑤を固めて1Qに出場させてるので
2Qは戦力が手薄になってるはず。
その2Qは我が家の次男⑤と
ムードメーカーの⑥君。そしてここ最近
こちらもDFで評価を上げてる⑦のY君。
この3人で一気にリードを広げたいところです。
↑ 相手の⑥は3年前に『炭の家』で
お家を建ててくれた僕の同級生の長男。
去年サッカーからバスケに入団したと
聞いた時から、会場で会えるのを
楽しみにしてました。
そんな2Q。やはり相手は、まだ経験が
浅い子が多かったです。しかし、我がチームも
いまいちピリッとせず、相手にお付き合い・・・。
このQは13-2とリードは広げてきましたが
もったいないミスが多い。ここでこんなに
ミスをしていたら、もっと強い相手には
通用しません。そんなこんなで
前半は29-12と17点リードの折り返し。
さあお互いベストメンバーの3Q。ウチは
④⑤⑥⑦⑨と今一番守れる5人で臨みます。
大きい④⑤を封じ込め、このQで勝負を決める
つもりで子供達を送り出しました。
そして、さすがのDFをみせたのは④Y君。
↑ 絶妙な距離感。相手はだんだん
彼に張り付かれるのが嫌になってきます。
これがDFでは大事。
相手の司令塔④に張り付き、ファールをせず
ボールを狙います。彼は守りでチームに
流れを持ってくる本当にすごい男です
Y君が直接奪うのもそうですが、Y君の圧力に
たまらず相手が緩いパスを出せば、後ろから
きたメンバーがそれをカットして速攻。
これが理想の展開です。
そんなDFができれば、このQは21-7と
相手を圧倒できるんです。だんだん
ウチの5年生達も頼もしくなってきました。
最終Qの前で50-19とほぼ安全圏の
リードができたので、あとは全員が出場でき、
普段控えのメンバーが主力として活躍する
経験をさせるための調整です。
そして最終Qも全員が出場でき、リードを
守ったまま60-27での完勝です。
※上級生全員です。さすがに2.3年生は
ベンチで応援してもらいました。
↑ 試合後はみんなで記念撮影。やっぱり
勝った時は、みんな最高の笑顔です。
まずは初戦突破。結果は完勝だったとはいえ
勝負はやってみなければわかりません。
そして、全11チームのトーナメントで
シードの我がチームはこの時点で
ベスト4が決定。
今週末に全道大会の切符をかけて
美香保体育館で準決勝に臨みます
コーチ石川、6年越しの目標まで
あと1つのところまで来ました。
さあ念願の全道大会の切符は
手にできるのか?大会の様子は
また報告させていただきます。
2022/06/19
長男の誕生日(^^♪ と 初の保険金申請
こんにちは。
少し前になってしまいましたが、
長男の誕生日をお祝いした
石川家です。
↑ 我が家の誕生日の定番アイテムの
帽子を未だにかぶらされます。
この春から高校1年生の長男は
6月8日で16歳になりました。
過ぎる年月の早さに自分も驚きますが
会社の皆さんにも驚かれます。
↑ 今回は31のアイスケーキ。🎂
おもしろいアイディアです。
高校生になり、勉強も難しくなり
行動範囲も広がり、ですが毎日
スマホを見てるのは変わりません。
それでも未だに朝起きれず、妻からは
朝からどやされてますが、グレる
事もなく楽しそうに学校へ行ってます。
大して勉強もできませんが、素直で
健康でいてくれることに感謝です。
きっとあっという間の高校生活でしょうけど
楽しんでもらいたいものです。
そしてもう一つ、プライベートネタ。
初めて生命保険の
保険金の受け取りの申請
をした石川です。
↑ 実際の申請書です。
今年の2月に長男の学資保険の1回目の
満期の保険金は受け取ったのですが
医療保険の申請をしたのは初めてです。
というのも、私石川、健康なのが
最大の取柄💪で今まで
大きな病気、けがの経験がありません。
という事は、保険のお世話になったことも
一度もありません。
20年以上保険をかけ捨て続けてきました。
しかし、この度のコロナの罹患により
生命保険の入院給付金の支払いの対象に
なることがわかったのです
↑ 保健所からの証明書です。
保健所の見解は4月29日から5月8日までの
11日間が自宅療養期間。この日数分が
保険の支払いの対象になります。
病院に入院しなくても、自宅療養も
保険金の給付の対象になるんですね。
聞いてみるものです。
僕の対象はこれだけでしたが、家族全員が
コロナになってしまったので、家族の
他の保険、共済も支払いの対象です。
これだけ保険金がもらえれば、今までの
掛け捨ての分を取り戻せたかな?
と思い、保険金が振り込まれるのを
楽しみに待ってる石川でした。
2022/06/16
住信SBIネット銀行 住宅ローン③
こんにちは。
1週間の疲れがくる火曜日には
これをよく飲む石川です。
↑ こちらは初めて飲む味。
ライチとグレープフルーツ風味。
我々のお休みは基本、水曜日と木曜日。
我々の火曜日は一般の皆さんにとっての週末。
そして私石川は月曜日の夜に
バスケをやっているので、
火曜日の疲労はピーク。
そんな日には少しでも元気に過ごすために
エナジードリンクの力を借ります。💪
1本200円程度のドリンクにどこまで効果が
あるかはわかりませんが、エナジードリンクの
味が好きなので飲んでます。
※1本に糖分も相当含まれてると思うので
飲みすぎには注意しています。
さてさて、前々回まで人気の住宅ローン
住信SBIネット銀行の住宅ローンを
紹介しましたが、今回も関連のお話。
↑ もうおなじみのチラシです。
こちらの住宅ローンが今、大変注目されてる
と2回に渡ってお話してきました。
その要因は
・金利が安い
・団信が充実してる
というのが、最大の要因です。
その後、もう少し調べてみると
振込手数料やATMの引き出しの手数料が
毎月最大20回まで無料などの特典も
あるそうです。
※取引状況の段階によって、回数は
変わってくるそうです。
そんな住信SBIネット銀行の住宅ローン。
聞いてる限り、メリットばかりですが
デメリットはないのか?と気になるのは
僕だけではないはず。
デメリットというわけではないですが、
北海道銀行や北洋銀行と
比べて何が違うのか?
一番の違いは
事務手数料の額です。
↑ チラシの拡大です。ポイントは
黄色い四角の中です。🔍
一般的な住宅ローンでかかってくる費用の
保証料はなし。となってますが、
事務取扱手数料:お借入金額の2.2%(税込み)
となっています。
具体的に計算すると4000万円の借り入れの場合
4000万円×2.2%=880,000円
88万円の事務手数料がかかりますので
諸費用の部分が88万円アップします。
対して、北海道銀行は。↓↓↓
↑ 北海道銀行のチラシより。🔍
上の四角は保証料と団信について。
基本、保証料はかかりません。
団信も金利アップはありません。
※年齢や条件によっては
アップする場合もあります。
そして下の黄色い四角です。
事務手数料は27,500円(税込み)
電子契約の場合はこれに5,500円(税込み)
がプラスされ33,000円(税込み)です。
なので、住信SBIネット銀行と
北海道銀行の事務手数料を比較すると
住信SBIネット銀行 880,000円
北海道銀行 33,000円
事務手数料は
847,000円の差になります。
それぞれの銀行で同じ物件を購入する想定でも
トータルでかかる費用は北海道銀行が
約85万円安くなります。
いかがでしたか?
金利や団信だけの比較ですと
住信SBIネット銀行は有利ですが
全体の諸費用は北海道銀行が
安くなります。
住宅ローンを検討する上で
金利の低さはとても大事です。
しかし、他の要素も見逃してはいけません
次回は団信について比較してみます。
お楽しみに。
2022/06/13
ミニバス 春季大会 いよいよ今週末です
こんにちは。
いよいよ公式戦の
『春季大会』が今週末に
迫ってきた、我がミニバスチームです。
↑ 彼はやる気満々。💪最近、
声を出し過ぎて、声が枯れて
かすれた声になってます。
今年に入って初の公式戦で
春季大会は各ブロックの上位2チームは
夏休みに旭川で開催される
全道大会にもつながる大事な大会。
4月からスタートした新チームの
最初の大会です。そんな我がチームは
前回の大会で準優勝だったので
第2シードです。
↑ 青〇の11が我がチーム。
今週末は各チームの初戦が行われ、
我がチームは9-10の勝った方と
初戦で戦います。10のチームが力を
つけてきているようなので
初戦から全力で戦います
そして、そこで勝ったとすると
全道をかけての準決勝です。
ここ最近の各チームからの情報によると
第3シードの6のチームが相当
力をつけているようです。
前回の大会では反対ブロックだった
6のチームは、まだお互い新チームを
見た事もありません。
しかし、力をつけているのは
我がチームも同じはず。GW以降、
強豪との練習試合も重ねて、チーム力は
アップしているはずです。
しかし、ウチの子達ときたら
良い悪いの波が激しい・・・。
格上の相手と素晴らしい戦いをしたと思ったら
勝てる相手にもったいない敗戦・・・。
↑ 最近の彼ら。
技術がまだまだな、我が5年生軍団は
気持ちで戦うしかないのに、
その気持ちが整ってくれないと
勝てるものも勝てません・・・。
なので、我々コーチや親は、
春季大会の初戦をどんな
モチベーションで臨ませるのか。
そこが最重要課題です。
試合に出場予定の4年生2人は
公式戦は初めての経験で、
ましてや準決勝の舞台は
東区の美香保体育館です。
※美香保体育館は観覧席もあり
コートが3面とれる体育館。
↑ 広い体育館です。
こんな会場でプレイできるなんて
子供達がうらやましい。
主力の5年生メンバーもそんな大きな会場での
公式戦は経験したことがない子もいます。
なので、モチベーションの管理も重要ですが
準決勝からは緊張対策も必要です。
しかし、まずは初戦に勝たねばなりません。
初戦突破にむけて、今週の練習には3月に
卒業、卒団した中学生達が手伝いに
来てくれます。
選手全員、OB、コーチ、父母
チーム全員が一丸になって
勝利を目指します
がんばれ子供達。
※春季大会の様子は
また紹介しますね。
2022/06/10
住信SBIネット銀行 住宅ローン②
こんにちは。
約2週間ぶりに
TVを観た石川です。
↑ 新しいTVが来ました
元々の壁掛けTVの金具に新しいTVは
合わず、金具が見えてます・・・。
自宅を新築した約7年前に
一緒に購入したTVでしたが、
春から調子が悪く、音声だけで画面が
映らないトラブルが起き始めました・・・。
画面が映らない症状は日を追うごとに
悪化していき、5月の後半には
ほとんど映らなくなりました。
そして新しいTVを購入し、自宅に届くまで
約2週間、TV無しの生活でした。
けどスマホがあれば、僕は大して
不便ではなかったです。
※不便はDVDが観れないくらいですね。
さて今回は前回のネット銀行の
住宅ローンのお話の続きです。
↑ チラシです。
紹介している住宅ローンは
住信SBIネット銀行の商品。
こちらはフラット35でおなじみの
ファミリーライフサービスさんが
この住宅ローンの窓口になった
ということで、紹介いただきました。
そんな住信SBIネット銀行の住宅ローンですが
かなりの反響があるようで、
ファミリーライフサービスさんにも
毎日問い合わせが来てるようです。
その理由は、まずは金利です
↑ チラシを拡大。🔍
う~ん。インパクトのある数字です。
土地も建物も金額が上がっている昨今
安い金利で毎月の支払いを抑えられるのは
魅力的ですね。
しかし、金利だけを見れば、他のネット銀行
などでも似たような金利を出しています。
それなら他に何が人気なのか?
もう一つの要因はこちら。↓↓↓
↑ こちらもチラシを拡大。🔍
こちらの『スゴ団信』チラシにも
書いていますが、病気やケガで
働けなくなった時は
住宅ローンの残高が0円に
※細かい条件は説明すると長くなるので
こちらをご確認下さい。↓↓↓
さらに3大疾病で所定の状態になった時
※こちらも上をご確認下さい。
住宅ローンの残高が
50%保障されます
※ローンの残高が3000万円でしたら、
1500万円が保険で支払われ、
残高は1500万円になります。
この2つの保障ですが、基本
どこの銀行にも似たような保障は
色々用意されています。
しかし、これらの手厚い保障の団信を
選択すると、基本どこの銀行も
金利がアップしてしまいます。
金利が安くても、この団信の保障を
充実させすぎると金利が上がり
低金利のメリットがなくなってしまいます。
しかし、今回この
住信SBIネット銀行の住宅ローンは
3大疾病50%保障の団信が
金利のアップ無しでつくのです
これはネット銀行の住宅ローンでは
初めてのようです。
※チラシの右上の黄色い四角に
書いてありますね。
※40歳未満の方という条件はあります。
いかがですか?
低金利+団信の金利上乗せ無し
この2点が人気の秘密のようです。
住宅ローンの選択肢は色々ありますが
金利と団信は重要なポイントです。
他にも手数料や保証料の額や
つなぎ融資の有無などなど
色々な要素もあります。
どれがいいのか迷う・・・。
というお声も多いので、そんな時は
私石川にご相談いただければ幸いです。
具体的な数字もご用意して
詳しく説明させていただきますので
お気軽にお問い合わせ下さい。↓↓↓
2022/06/07
住信SBIネット銀行 住宅ローン
こんにちは。
ついにこれが
全巻揃って嬉しい
石川です。
↑ 全30巻です。
ブックオフさんの100円コーナーで
買い集めましたが、思ったより
早く全巻揃いました。
↑ 次男の机にスラムダンクと
一緒に並んでます。
通しで真剣に読んでみると
とっても良かったです。
感動しました。
主人公たちは高校生ですが、とても
高校生レベルじゃないバスケの
必殺技の応酬。
けど少年誌の漫画なので、
個人的には全く問題なし。
当時話題にもなりましたが、作中で作者の
『スラムダンク』への
愛、リスペクトを感じる描写も
多々ありましたね。
漫画は番外編や読み切りがまだ
あるようなので、引き続き
集めようと思っています。
さて、今回は久しぶりに銀行の
住宅ローンのお話です。
紹介するのはネット銀行の
住信SBIネット銀行の住宅ローンです。
↑ 実際のチラシです。
こちらのチラシ、フラット35の窓口で
おなじみでいつもお世話になっている
『ファミリーライフサービス』の
溝口所長からいただきました。
なぜフラット35の担当の方からこのチラシが
来たかというと、今回のこの住宅ローンですが、
ファミリーライフサービスさんが
窓口になってくれるとのこと。
ネット銀行なのに今回のこの商品、
ネットではなく書類をご記入いただき
ファミリーライフサービスさんに提出。
という流れになるそうです。
※ネットで手続きするのは別の商品で
今回のチラシの内容とは異なるようです。
流れはともかく、この住宅ローンの商品
今すごい人気だそうで、溝口所長のところにも
毎日かなりの問合せが来てるそうです。
それもそのはず、チラシを見ても
とにかく金利が安い
↑ 変動と5年固定です。
個人的には最近、金利は上昇傾向
という状況のなかで、秋口には銀行の
キャンペーン金利も上昇するのでは
という話も聞きます。
金利が上昇するのではという話のなかで
変動金利を選ぶのはどうなんだろう?
と個人的には思います。金利が上がる方へ
変動したら支払いが増えちゃいますからね。
しかし、各銀行のキャンペーン金利
3年固定の金利が0.7%前後だということを
考えると、仮に金利が0.2%上昇したとしても
0.59%です。まだ銀行の金利よりも安い。
最近は土地の値段も建物の値段も
上昇傾向なので、ローンの借入額も
4000万円以上というのも珍しくありません。
そんな中で毎月の支払いの額を下げるには
金利が安い銀行を選択するのは当然ですね。
人気の理由がわかります。
ちなみに5年固定の金利は0.53%。
各銀行は0.95%前後なので、
こちらも安い
金利が上昇傾向なので変動は心配・・・。
という方には5年固定もありです。
いかがでしたか?
今人気の住宅ローンの人気の秘密。
それは圧倒的な金利の安さ。
しかし、金利の安さだけなら、他のネット銀行も
似たような内容の住宅ローンもあるはず。
人気の秘密の他の要因は
次回に続きます。お楽しみに。
2022/06/04
運動会(^O^)
こんにちは。
次男の運動会を観てきた
石川です。
↑ 今年もミニバス少年団のみんな
お揃いのTシャツ。しかし
イマイチ地味で目立たない・・・。
今は5年生の次男ですが、今年の運動会も
コロナの影響で分散、短縮バージョン。
かけっことよさこいソーランの踊りの2種目。
開会式等をいれても1時間半程度。
当初は28日(土)の予定が雨で
翌29日(日)へ。29日も朝の雨で
結局、平日の30日(月)へ。
↑ この日は快晴。飛行機雲が
キレイに見えました。
1時間程度なので、僕はどの日でも少し
仕事を抜けて参加するつもりでしたが、
平日になった影響で我が家の奥さんは
来れませんでした。
※しかし職場が近くなので、少しだけ
抜けてかけっこは観れたようです。
ミニバス仲間の子達も平日の影響で
お父さんは来れてない子が多かったですね・・・。
かわいそうに。毎年天気に振り回されるので
そもそも雨の心配がない時期に
変更すればいいのにと強く感じます。
そんなこんなの運動会。かけっこの次男の
出走は2番目。今年も同程度のタイムの子達
と走るので、接戦になるとのこと。
去年もそうでしたが、次男のコースは
今年も一番アウトコース。
距離は変わらないですが、
なんとなくアウトコースが
不利な感じがするのはなぜでしょう
そんな次男はフライングギリギリの
怪しいスタートで飛び出し、
先頭集団で最終の直線へ。
僕の位置は正面だったので、最終的に
何着だったのかは判断できないほど
全員ががんばった接戦でした。
↑ うなだれてるわけではありません。
結果は2着。みんなよくがんばりました。
ミニバスの仲間達も一生懸命走ってました。
今回僕は奥さんが来れないと思ってたので
携帯で動画を撮りながらの観戦。
録画した画像を改めて見てみると
最近の次男は走り方もバスケのプレイも
長男にそっくりなんです。
こんなところも似るものなんですね。
そして運動会は2種目めにして最後の競技
表現『よさこいソーラン』です。
↑ 両手には鳴子。
頭にはハチマキ。
5,6年生の表現は毎年
『よさこいソーラン』
6年生が下級生の5年生に踊り方を
代々伝授していくのが伝統のようです。
今年も優しい6年生の師匠から教わり
上手に踊っていました。来年は彼が
後輩に教える番です。
そんなこんなで短縮バージョンの運動会は
今年もあっという間に終わりました。
5年生の次男は来年がいよいよ
最後の運動会。
早いですね・・・。成長が嬉しいような
寂しいような。来年の最後の運動会は
コロナの影響のない正規の内容の
運動会を観たいものです。
2022/06/01
意外なトラブル( ゚Д゚) 解決編
こんにちは。
久しぶりの再開を
毎週楽しみにしている
石川です。
↑ 休みの日の楽しみです。
大人気マンガ『キングダム』の
アニメ第4シリーズが4月から始まってます。
原作はずっと読んでますが、今回のシリーズの
お話は正直あまり覚えていない・・・。
なので、むしろ好都合です。
新鮮な気持ちで毎週楽しんでますよ。
さてさて。今回は前回の続き。
↑ 水道の様子の図面です。
現在着工中のお客様、M様の
水道引き込み工事で問題発生。
お隣の歩道のロードヒーティングが
M様の敷地前の歩道までまたがっており
それが水道の引き込み工事の
障害になってしまってました・・・。
色々考えた結果の代替案は
当初の予定の位置からの引き込みを
敷地の反対の別の場所から引き込む。
というもの。
↑ 左の矢印が代替案。
しかし、この代替案は引き込みの距離が
長くなってしまったり、道路を横断して
施工することになり、費用が当初よりも
275,000円も増えてしまいます・・・。
しかし、何かしらの方法でこの引き込み工事を
しなければ、お引渡しができません。
キレイなお水が出ないなんてありえません。
いずれにしても、まずは状況をM様に報告。
すると『えー。水道が出ないのは困るけど
そんなにお金がかかるのも困ります・・・。』
とのこと。当然ですよね。
何とか根本的に別の方法を考え直すか?
費用をウチの会社やお隣と交渉して
折半にできるのか?など、M様と会社と
業者さんと各方面と打ち合わせです。
そんな中、M様から『やっぱりウチが
お金を払うのはいやなので、札幌市から
お隣に話をしてもらうことは可能ですか?』
と連絡をいただきました。
たしかにM様のおっしゃる通り、今の問題は
歩道のロードヒーティングが原因なので
話をするべきは歩道の持ち主の札幌市です。
そして道路や歩道のこの辺のお話の管轄は
各区の土木センターです。
↑ 場所はここです。
そして私石川、厚別区土木センターに
行って、早速話を聞いてきました。
土木センターの係の人は事情を説明すると
地図や当時の役所への申請資料や写真を
見せてくれて、丁寧に教えてくれました。
すると驚きの事実が。
係の方は『歩道のロードヒーティングは
ちゃんとルール通りに申請すれば許可は
下りるけど、それは自分の敷地の間だけ。』
『今相談してきてくれてるような、
お隣の敷地の部分の歩道にまたがって
施工するのは絶対に許可は下りないよ。』
とのこと。
そして当時のロードヒーティングの施工写真を
よく見てみると、たしかに敷地の中で
施工していました。
↑ 現地の様子です。水色のラインが
お互いの敷地の境界線です。
それなら、そもそも今回の問題は
悩む必要すらない話です。
本来の予定通りの
水道工事をすればいいだけです。
話を聞いて、M様にご迷惑をかけずに
済んだのは良かったのですが、
納得できない点が1つ。
今回のトラブルの発端は水道屋さんが
持ってきた上の書類です。
↑ 右上の青い四角に注目。
水道屋さんがこの話をしてきた根拠は
この書類ですが『札幌市水道局』と
書いてあります。
水道局の書類ということは
公的な書類ですよね。それが土木センターが
『絶対に認めない』といってる事に対して
間違った表記がされてるのは
どういうことなんでしょう???
土木センターの方も『ウチと水道局との
やり取りの際に間違って伝わったんだろうね。
けっこうあるのさ。』とのこと。
けっこうあっちゃ困ります
というわけで、困ったトラブルでしたが
無事解決。M様にはご迷惑をおかけしました。
トラブルの際には様々な角度から解決策を考える
のが本当に大切だと再認識しました。
視野を狭くせずに、固定観念を持たずに
調べられることは入念に調べて、物事を
円滑に進めなければと思います。
そんなお話でした。
2022/05/29
意外なトラブル( ゚Д゚)
こんにちは。
久~しぶりに
ドラマを観た石川です。
↑ 久しぶりのレンタル。
こちらは大好きな池井戸潤さんの
小説のドラマ化作品。WOWOWドラマです。
小説も見た事がなかったので
前からに気になってました。
ストーリーは中堅ゼネコンの現場主任だった
現場大好きの真っすぐな熱い男が
現場担当から公共工事の受注などを手掛ける
業務部に突如移動に。
しかし、そこでは業界の闇『談合』の
存在を知ることに。上司や業界は
『談合は必要悪。』と
言い切っており主人公の神木龍之介さんは
理想とサラリーマンの現実に葛藤します。
今回上巻の1.2話を観ましたが
早くも続きが気になっています。
先日続きを借りてきたので
次のお休みが今から楽しみです。
さてさて。今回は現在お家を建てて
いただいているお客様の現場で
起こったトラブルのお話です。
今回ご紹介するM様は2年前に
小樽でお家を建てていただいたN様から
ご紹介いただいたお客様です。
↑ とっても素敵なM様ご夫婦。最初に
お会いした時からグループLINE
『楽しい家作り』で写真や情報を
共有してます。今やコーディネーター、
現場担当もグループメンバーです。
M様と初めてお会いしたのは約1年前。
厚別区のご希望のエリアの土地をM様と
一緒に粘り強く数か月探し続け、
秋にようやく土地の契約ができました。
そこから詳細打ち合わせを重ね
今年の1月から工事がスタートしてます。
そんな中、今まで経験したことのない
話が浮上してきました。
↑ 問題は水道工事の絡みです・・・。
緑の四角がM様の敷地です。
M様がお家を建てている土地は、元々
古い家が建っていて、それを解体し
工事をスタートしています。
キレイなお水(上水道)はもちろん
古いお家にも引き込まれていましたが
もう40年以上も前の配管のため、今回は新規で
キレイなお水を引き込み直す計画でした。
しかし、この引き込み工事にあたって
上の図面を持ってきた水道屋さんから
思わぬお話が・・・。
↑ 先ほどの図面のピンポイントを
拡大します。🔍なんだが色々
入り組んでる感じがします・・・。
水色の矢印のあたりから工事をする
予定なのですが、図面を見ると歩道の
ところにヒーティングの文字が。
しかもそのロードヒーティングのエリアは
右隣のお宅からM様の敷地の前の歩道まで
またがって表示されています。よく見ると
M様の土地の前の歩道にも同じように
ロードヒーティングの表示があります。
土地の契約の際にこのようなお話は
出てこなかったので、まずは不動産屋さんに
元の持ち主さんに状況を聞いてもらう事に。
すると、元の持ち主の方はもうずいぶん前から
そのロードヒーティングは使用していないので
廃止の届け出をしてるとのことでした。
なので、今度はお隣に確認です。
お隣の方には解体や着工の際に何度か
ご挨拶にもいってましたが
なかなかお会いできなかったのですが
今回はたまたまお会いできてお話ができました。
M様の敷地の元の持ち主の方は古くなって
もう使用してなかったので
お隣もそうなのかと思いきや、
『毎年使ってるよ。』とのこと。
これがトラブルの発端でした。
M様の敷地に水道を引き込む工事は
このロードヒーティングが入ってる
地面を掘らなければ工事できないのです。
しかし、水道屋さん曰く
『水道工事で掘り返してしまうとおそらく
ロードヒーティングは壊れて使えなくなります。
そして修復も難しいと思います・・・。』
そもそも個人が札幌市の歩道にロードヒーティングを
施工できるのも初めて知りましたし、ましてや
人の敷地までまたがってるなんて。
しかし、だからと言って、人の敷地の前まで
またがって工事してるんだから、それを掘って
壊れても仕方ないですよね。とお隣の
ロードヒーティングを壊していいのか
ここからは水道屋さんに相談しながら
設計担当の高木さんと打ち合わせです。
ロードヒーティングは直せないのか?
違う場所から引き込めないのか?
古い配管を再利用する方法はないのか?
と色々検討したところ、
↑ 新たな作戦です。
敷地の反対側から、別ルートで
新たなところから新規で引き込む。
という作戦が浮上しました。
しかし、この作戦には大きな問題が。
この新規のルートは前面道路の反対側から
配管を引き込むそうで、道路を横断したり
引き込みの距離が長くなるので、費用が
当初の倍近くかかることに・・・。
実際に費用を見積りしてもらうと
この引き込みにかかる費用は
275,000円・・・。
M様にとってはお隣が自分の敷地前まで
はみ出して施工してるロードヒーティングの
せいで、275,000円もの費用を自分達に
全額払って下さい。と言われても
納得できるはずがありません・・・。
これは本当に困りました。
さあ、どうやって解決したのでしょうか?
次回の解決編に続きます。
2022/05/26
ミニバス ボーラブCUP
こんにちは。
久しぶりにミニバスの子供達の
試合の指揮をとった
石川です。
↑ 開会式の様子。
5月の中旬ですが、
午前だけお休みをいただいて
ローカル大会『ボーラブCUP』
を子供達と楽しんできました。
※午後から仕事のため、
Tコーチとチェンジ。
このボーラブCUP、主催者の方は
約4年前にこの石川ブログを見て
メールをいただきご縁があった方。
長男がミニバスをやってる頃から
定期的に開催されてる大会に
ずっと参加させていただき、
本当にお世話になっています。
この大会を通じてご縁があった
他のチームの指導者の方もたくさんいるので
本当にご縁のすばらしさを感じます。
そんなこんなで今回の
『ボーラブCUP』前回のリーグ戦で
キャプテンのY君が不在で不甲斐無いプレイ
だった我が家の次男や⑥O君が
前向きになったか?リーダーシップを
発揮できるか?がポイントです。
↑ その辺の確認です。
大会の会場は千歳の
『ダイナックスアリーナ』。
コートが2面あり、ウォーミングアップ用の
スペースも観覧席もある、良い体育館です。
今大会の参加チームは全11チーム。
通常よりも短い試合時間で各チーム
4試合の予選を行い、上位チームが
シードされ、決勝トーナメントを行う
変則ルールです。
↑ こういった大会は全員が出場できる
機会なので、普段あまり出場できない
子にとってもチャンス
我がチームの予選の初戦は
去年一度対戦したチーム。
その時の5年生に
とってもいい選手がいました。
前情報によると、その子は予想通り
順調に成長し、今では1試合に一人で
30点も40点も獲る、スーパーエースに
成長してるとのこと。
今回、このスーパーエースが
どれほどのものなのか?一人一人がこの子を
どれだけ守れるか?チームで守れるか?
が大会のもう一つの楽しみでした。
↑ 試合開始です
さあ。そんな初戦はどうだったかというと・・・。
やはり相手のエース④は格が違いました。
スピードもテクニックも我がチームは
誰ひとり敵わず、一人が抜かれて
次がカバーに行ってもファールすら
させてもらえません・・・。
↑ 彼は速さ、巧さを兼ねそろえてる
素晴らしい選手です。
その後の試合でも、この日集まった
11チームに彼を止めれる子はおらず
きっと彼は市内でもトップ5に入る
くらいの選手のはず。完敗です。
しかし、全道大会を目指している我がチーム。
ブロック予選では彼のチームとは
当たりませんが、目標の達成には強敵を
倒していかないといけないのです。
市内トップクラスの選手の力を
チーム全体で感じられたのでOK。
続く予選リーグは1勝1敗1分け。で
予選は1勝2敗1分けの7位。
そして僕はここで時間切れ。
Tコーチに任せて仕事に戻ります。
ここからはスコアと後日DVDを観て。
ここからは5分1本勝負。勝った方が
1つずつ順位をあげ、決勝戦を目指します。
※予選1位のチームは決勝戦で
相手を待ってます。
このトーナメントを全員一丸で
勝ち上がっていく我がチーム。
3試合を勝ち抜き、準決勝へ。
1試合が短い時間とはいえ、さすがに
疲れが見えてきた子供達。準決勝では
4月の末に練習試合で大敗したチームに
今回も敗れ、優勝の夢は絶たれました。
しかし、気持ちを切り替えて
通常の半分の時間の4Q製の
3位決定戦に臨みます
相手はこちらは同じブロックのチーム。
翌週のリーグ戦でも対戦が決まってますし
春季大会でも戦う可能性も十分あります。
ここでいい勝ち方をして、3位の
トロフィーを持ち帰って春季大会に
向けて勢いをつけたいところ。
結果はどうだったかというと・・・。
↑ 見事3位のトロフィー🏆と
お菓子のトロフィー🏆をGET。
上級生9人はメダルも。
33対27と接戦でしたが、何とか勝てました。
全員ヘトヘトながらもよくがんばりました。
※次男は帰るなり、ご飯も食べずに
寝てしまったようです・・・。
そして大会の試合以外のお楽しみ
『フリースロー大会』です。
今回は123年の低学年の部
456年生の高学年の部を分けて開催。
そんな中、低学年の部で
我がチームから優勝者が。
↑ 4月に入団したばかりの
2年生のK君
去年の大会では我が家の次男も
優勝経験があるフリースロー大会。
K君が低学年の部で見事優勝。
優勝賞品のボールを
手にして満面の笑顔。
顔を隠すのがもったいないくらいです。
本戦では3位。フリースロー大会の
低学年の部で優勝と形の残る
成果が出た今大会。
とってもいい記念です。
低学年の子達もハーフタイムに行われる
ミニゲームに全員出場でき、チーム全員が
試合に出場できました。
課題だった次男とO君のリーダーシップも
少しずつ見えてきましたし、チームとしても
少しずつまとまりが見えます。
春季大会の本番は6月18日に決まったので
あとはそこに照準を絞ってチームの
レベルを高めていきます。
そしてこの翌週はブロックのリーグ戦2試合。
その翌週は強豪2チームとの練習試合が
予定されています。目標の全道大会出場を
目指してがんばっていきますよ。