石川レポート web版 /最新一覧 52ページ目

石川レポートWeb版。当社の営業担当石川が、スミノイエの情報や家づくりのこと、プライベートのできごとを綴ります。

2021/01/16

ラーメン好き 81

こんにちは。





先日ついに
『鬼滅の刃👹』
映画を観てきた石川です。
 
↑ 通路なので、慌てて撮ったら
  指が写ってます・・・。





興行収入で記録を塗り替えたこの映画を
次男と隣のI君の次男と観てきました。




冬休みとはいえ、平日の午後で人も
そこまで多くなく、上映時間ギリギリに
入場しましたが、よく見える席に座れました。





映画の中身(ストーリー)は原作を
何度も読んでわかっていますが、やはり
涙なしには観れません・・・
※原作に忠実でしたね。





クライマックスの煉獄さんの
名セリフはしびれます。
※ネタバレ注意ですね。





正直、原作では絵が見にくい部分もあるので
アニメは映像がキレイで精度が高いので
技の動きがわかっていいですね。





主題歌のLiSAさんの『炎』
映画を観る前と観た後では
観た後のほうが、好きになりました。





とってもいい映画だったと思います。
原作はすでに完結してますが、この続きは
また映画なのか?TVアニメが始まるのか?
今後の展開にも注目ですね。
※映画しか観てない人は、続きが
 気になって仕方ないですよね。






さて、今年に入ってラーメン好き
ペースが早いです。今回は
久しぶりに新規開拓です。





ご紹介するのは西区琴似の
『らーめん てらさんです。
 
↑ 桑園発寒通沿いで、ポリテクセンター北海道の
  隣の番地です。





駅近のお店なので専用の駐車場はありませんが、
近くに琴似商店街第一駐車場があり、
ラーメンを食べれば
一時間無料になります。
なので、車の訪問も安心ですよ。





さてさて、この『らーめん てら』さん、
イチオシのメニューは
『極太にんにく醤油だそうです。

↑ 色々トッピングもあるようです。





私石川、『ラーメン好き』の記事を
80回以上も紹介しているのに、
まだ食べていないジャンルの
ラーメンがありました。





それが『二郎系ラーメン』です。
この二郎系、総本山は東京にある
『ラーメン二郎 三田本店』とのこと。
※ネットの記事を参考に石川なりの
 言葉で紹介しますよ。





特徴は・・・。
背脂たっぷりの醤油スープに極太麺。
ブタと呼ばれるチャーシューや
モヤシやキャベツ、ニンニクが
これでもかと乗ってる感じです。
 
↑ こんな感じ。





札幌に『ラーメン二郎』さんができたのは
2013年3月とのことで、もう8年も前です。
しかし、それより前にも東区に
『ブタキングさんがありました。






私石川、二郎さんもブタキングさんも
もちろん知ってはいましたが、加齢による
食欲の低下と胃腸の弱体化の体で
この二郎系を完食できるか・・・。
ずっとビビって、、二の足を踏んでました。





しかし、今回なぜかどうしても挑戦したくなり
『てら』さんを訪問しました。注文はもちろん
店長おススメ『極太にんにく醤油
そして待つことしばし・・・。





来ました!!!
 
↑ 上の二郎さんほどではないですが、
  全体的にかなりのボリューム。





やはりすごいインパクト
もやしとキャベツとニンニクの量が。
早速食べてみると・・・。





美味しいです!!!





スープはこくのある醤油味。
個人的にはそこまでしつこくなく
モヤシとキャベツによく合う
美味しいスープです。





そして具に隠れている麺は・・・。
 
↑ 太さはほぼうどんです。





太麺好きの石川、今まで食べたラーメンの中でも
この麺は太さナンバーワンです。
麺も具も重量があるので、食べたい分の麺を
引っ張り出すのも一苦労。テーブルにはねる。





ですが気にせず、この極太麺を
ワシワシ食べ進めていきます。
この食感が太麺好きにはたまりません。




二郎系初心者の石川
このラーメンをどう食べるのか?
正解がわからなかったので、
にんにくを少しずつ混ぜながら、
とにかく食べ進めていきました。





そして何とか完食。スープはそのままなら
全部飲めましたが、残ったにんにくが全て
スープに溶けてしまい、辛くなって大変
だったので少し残してしまいました。





そんなわけで初二郎系、堪能しました。
41歳の胃腸でも完食できることがわかったので
今度は他のお店の二郎系にも
挑戦してみようと思います。

情報発信リーダー 石川へのお気楽メール相談フォーム

2021/01/13

ラーメン好き 80

こんにちは。





お餅は豆餅を何もつけずに食べるのが
一番好きな石川です。
 
↑ 左が普通の切り餅。
  右は実家の新潟から送られてきた豆餅。





お雑煮やきな粉、醤油、マヨネーズや
海苔を巻いたりなどなど。
基本、お餅はどんな食べ方も好きで、
お正月じゃなくてもたまに食べます。





ですが、その中でも上の写真の
豆餅(黒豆タイプもOK。)の
ほんのり塩味を生かし、
そのまま食べるのが一番です。





そろそろお正月気分も終わりですが
お餅はもう少し食べたいです。








さて2021年、最初のラーメン好き。
そして記念すべき80回目です。





なので、今年最初に食べた。そして
僕の番お気に入りのお店
紹介します。
※もう何度目だろう・・・。





本店は豊平区の平岸。中央区。南区藤野。
そして今回食べた美しが丘店と今や4店舗の
人気店。『山嵐』さんです。
 
↑ 美しが丘店はコストコのすぐ隣の36号線沿い。
  お店の前も4,5台停められます。





4店舗の山嵐さん。僕は中央区のお店はまだ
行ったことがありませんが、各店舗で
微妙にメニューはかわりますが、今回は
久しぶりに基本メニューの
『白スープ』を食べる気満々です。





他のメニューや各店舗のメニューも
ほとんど食べ、どれも美味しかったのですが
やはりこの『白スープ』が一番です。





今回は迷わず『白スープ』を注文。
そして待つ事しばし・・・。





来ました!!!
 
↑ はいこのビジュアル大好きです。





相変わらずのこの特徴的な見た目。
スープは背脂で埋め尽くされてるので一見
『かなりこってりそう・・・。』と、
あっさり好きの人は抵抗がありそうです。





しかし、こってりだと思って一口食べてみると
不思議としつこくないんです。
これが『山嵐』さん自慢の
『こっさり』系豚骨スープです。
※こってりだけどあっさりですね。





そしてこの『こっさり』スープに
極太のストレート麺がとっても合うのです。
※太麺好きの僕は食べた事がないですが、
 極細の麺もあるんですよ。





トッピングも変わったものも乗っています。
キャベツと刻み玉ねぎは珍しいですよね。
ですが、これらもスープにベストマッチ。
これらの具もスープをよりマイルドに
感じさせてくれます。





キクラゲ好きの石川、
メンマよりも好きです。
チャーシューもこだわりのホロホロ食感のものが、
厚めにカットされ2枚乗ってるのも◎。





相変わらず、どの店舗でいつ食べても
安定感抜群スープ、麺、トッピングの
全てが抜群に調和しています。
今回ももちろんスープまで完食。





年明け一発目から大満足です。
まだまだ寒い日は続くlaughので、今年も
美味しいラーメン食べたいです。

情報発信リーダー 石川へのお気楽メール相談フォーム

2021/01/10

初!!在宅ワーク

こんにちは。





先日、次男が38℃の熱を出し、初めて
在宅ワークを経験した石川です。

↑ 『イエーイ父さん帰ってきた。
  と大喜びの次男です。





次男はその日38℃の熱がありましたが、
至って元気でした。※38℃あったのは
朝だけで、その後はずっと37.5℃前後でした。





周りにコロナの人はいなく、疑わしい行動も
ないので、軽い風邪かな?といった状況です。
次男は普段から平熱は高く36℃台後半なので、
37℃台後半はダウンするほどじゃありません。





しかし、こんな世の中。この症状が
『コロナじゃないですよ。
とは言い切れません。





自分を含めて、次男以外の家族はみんな
元気なので僕も一度会社に行って、次男の
様子を伝え会社に判断を仰ぎました。

 



幸い当社はまだ社員でコロナになった人はいません。
しかし年明けから家族や親せきが・・・。
という人が増えているようなので
会社も感染予防をしなければなりません。





そんなわけで、
『念のため自宅で仕事してくれるかい。』
と指示を受けました。というわけで
一度出社しましたが、すぐに帰宅することに。





帰宅すると、在宅ワークになった要因の彼は
上の写真のように大喜び。
『やった遊ぼう。とのこと。
 
↑ 帰宅した頃には、熱はすでに37.3℃。
  いつも通り元気いっぱいです。






さあ、私石川 ついに人生初の
在宅ワークのスタートです。しかし
その前に、はしゃいでる彼に釘を刺します。





『父さんは今日は休みじゃないんだからね。
 家で仕事になっただけなんだよ。
と言っても全然効果はありませんでした。





さて冬休みということもあり、自宅には
奥さん、長男、次男と全員揃ってます。
なので、まずは仕事場所の確保です。





こんな時は自宅がマイホームで良かった
と思える瞬間です。我が家は
ダイニングテーブル、各子供部屋、
2階ホールとそれぞれに
テーブル、机があります。
 
↑ ダイニングはリビングで奥さんが
  DVDを見てるので却下。






 
↑ 長男の机。隣のベッドでずっと
  YouTubeを見てる長男がいるから却下。
  自分は勉強しないんかい





 
↑ 次男の机。そそくさ
  片付けております。
  君も勉強はしないんかい






 
↑ 最有力候補の2階ホール。誘惑は多いですが
  パソコンもありますし、ここが
  一番仕事に集中できそうです。





さあ、在宅ワークの場所は
どこになったかというと・・・。






 
↑ やはり2階ホールになりました。





この2階ホール。マイホームの計画の上で
僕がここだけは
絶対に作りたかった場所です。
漫画を置くためでしたが、まさか自宅での
仕事で使うとは夢にも思いませんでした。





そして在宅ワークの話をTVで聞いていて
今回僕も『どうしよう・・・。』と
思ったのは服装です。





上の写真は帰宅して間もないので
出社時と同じスーツ姿です。スーツで
ずっといる必要もないでしょうが、
ラフすぎても気持ちがはいらない気が。





といっても私服も全然持ってないので
休日と同じ、バスケの楽な服装にしました。
大事なのはちゃんと仕事してるかどうかです。
※でもさすがにパジャマは・・・。





そんなこんなでようやく在宅ワークがスタートです。
我々営業マンの主な仕事はお客様にお会いして
モデルハウスをご案内したりすることです。





ですが、家でもできる仕事はあります
注文住宅の図面を検討。DMやお手紙の作成。
このブログの作成。『炭の家の良さを
アピールするためのトークの検討。などなど。





途中、ちょこちょこ
『父さん父さん』とかまってちゃんが
やってきたり、リビングのTVの音が聞こえたり
しますが、そこは集中。あくまで仕事中です。





そんなこんなで、初在宅ワークを2日間
やってみましたが、思った以上に
ちゃんと仕事はできました。





時間にキッチリとメリハリをつけて、
環境をしっかり整えればいけます。
これも自分の気持ち次第ですね。





今回は急きょ在宅になったので、
準備不足もあり、この石川ブログの
更新も遅くなってしまいました・・・。
楽しみにしてくれてる皆様、
申し訳ありませんでした。





せっかく便利な世の中になので、今後は
いつ在宅ワークになっても大丈夫なように
準備を整えておきたいものです。

情報発信リーダー 石川へのお気楽メール相談フォーム

2021/01/07

今年の年末年始の様子(^o^)

こんにちは。





年末年始を
のんびり楽しんだ石川です。





26日からお休みをいただき、
26日27日28日は子供達のミニバス。
※我がミニバスチームは感染予防を徹底して、
 活動を続けています。
 
↑ 次男は『フリースロー大会』の
  イベントで優勝。





サンタさんも無事にプレゼント
届けてくれました。
※写真は早起きして、プレゼントを
 見つけて大喜びの様子です。
 
↑ サンタさんへの手紙には返事が書いてあり
  差し入れのお菓子も食べてくれたようです。






今年のプレゼントも去年と同じ
『任天堂プリペイドカード』
ゲームの課金に必須のようです・・・。






年末のご挨拶のカレンダー配りも
結局30日まで続きました・・・。
 
↑ 白鳥を見つけ喜ぶ兄弟。






 
↑ 帰りには温泉も入ってきました。
  子供達にとってカレンダー配りは
  楽しみな恒例行事です。





30日は午後からミニバスコーチ同士で
自宅にて少人数忘年会
29日の高校バスケのウィンターカップ
決勝戦の話題で盛り上がりました。





そして大みそか。今年はいつも
沖縄に仕事へ行ってる義理の母も
沖縄に行かなかったので、10年ぶりに
一緒に年末年始を過ごせました。
 
↑ 1日、2日は麻雀と。※次男が
  すっかりハマってしまいました。







 
↑ ゲーム三昧。





2日は天気が良かったsmileyのでスキーへ。
 
↑ 家族で藤野スキー場へ。laugh
  僕も子供達も年々上達してきた
  気がします。





翌日3日は、こちらも毎年恒例
お隣のI君の次男の誕生日のお祝いです。
こちらも昼からずっとゲームと麻雀。





と、楽しい時間はあっという間。
9日もあった休みは夢のように過ぎました。
いつもの年と違い、コロナの影響はありますが
しっかり楽しめて、体力も充電できたので、
今度は仕事をがんばっていきますよ。

情報発信リーダー 石川へのお気楽メール相談フォーム

2021/01/04

今年もよろしくお願いします。(^o^)

こんにちは。





明けましておめでとうございます。smiley





本日、1月4日(月)から
仕事始め
のホーム企画センターと石川です。
※会社は部署によっては
 明日5日からです。





コロナの影響で、年末年始は
あまり出掛けなかったので休養は十分。
今年も元気いっぱい
仕事始めです。





本日から早速、通常営業ですよ。
2021年もホーム企画センターと石川を
どうかよろしくお願い致します。

情報発信リーダー 石川へのお気楽メール相談フォーム

2020/12/25

今年もありがとうございました(^^)

こんにちは。






本日12月25日(金)で仕事納めの
ホーム企画センター営業部ですが、
やはり今日では仕事を
納められない石川です。





今年は各部署によって、年末年始の
お休みの日程が微妙に異なります。
私が所属する営業部は本日から
1月3日までお休みをいただき、年明け
1月4日が仕事始めです。





会社全体の仕事始めは
翌日の1月5日になります。
私の石川ブログは営業部の始動に合わせて
1月4日からの再開予定です。





しかし私石川、恒例のご挨拶まわりは
まだ終わっておりません。
計画性がないというか
要領が悪いというか。
終わってないのが恒例です。





なので、今日も明日以降も
ご挨拶まわりを続けます。
まだお会いしてないお客様。
どうかよろしくお願い致します。





そして今年も大変お世話になりました。
どうか来年もホーム企画センターと
石川をどうかよろしくお願い致します。





今回の年末年始はコロナの影響で
例年とは全く違う
過ごし方をすることになりそうですが、
その分、お家でゆっくりするのも
いいお休みになりそうです。





それでは皆様、よいお年を。
来年もどうかよろしくお願い致します。

情報発信リーダー 石川へのお気楽メール相談フォーム

2020/12/24

41歳の誕生日(^^♪

こんにちは。





昨日(12月23日)で
41歳になった石川です。






ついに40歳台に突入
と思った去年から、あっという間に
1年が経ちました。





こんな調子でアッという間
50歳、60歳になっていくのでしょうか





いえいえ。時間の流れは皆平等。
引き続き、健康で今できる事を
精一杯楽しんで、毎日元気に
大事に過ごしていきたいものです。





仕事は人生で多くの時間を費やすので
できる限り楽しく
資格の勉強も嫌々やるのではなく、
好きになる




バスケも家族との時間も
しっかり時間をとって楽しむ。
まだまだコロナの影響はありますが、
感染予防をしながら、付き合って
いかなきゃいけませんね。





そんなこんなで41歳の1年を
楽しみたいと思っています。





そして家族からは
『誕生日プレゼントは?
聞かれてますが、私石川
以外の物欲が全然ありません。





ですが、身の回りを見渡して
欲しい物、必要な物を探してみました。
すると、見つけました。
 
↑ 愛用のボールペンの服に引っ掛ける
  ための金具が無くなってました。





こちらのボールペン
こんなペンが似合う男になれるように
入社したての頃の誕生日に買った
『ウォーターマン』のもの。





契約書やローンの書類など、大事な書類には
このボールペンでご記入いただいてました。
無くさず10年以上使えたのは
自分でも驚きです。





この細身のデザインが気に入っていたのですが、
服に掛けられないだけで、まだ十分書けるので
新しい物を買うかは迷ってます。





営業用のカバンもだいぶ古くなりました。
毎日使う電動ヒゲソリも充電が
すぐ無くなるようになってきました。
探せば色々出てきました。

↑ 電動ヒゲソリは義理の母が
  プレゼントしてくれました。





コロナの影響で例年より家で過ごす
ことが多くなりそうなので、家族で
楽しめるゲームもいいなと思います。
 
↑ ご存知『桃鉄
  みんなでやれば盛り上がります。






 
↑ 『ドカポン』も最新作が出てました。
  友情が壊れる的なキャッチコピーがあった
  人気作品です。





さっきまで『物欲がない』と
言っていたのに物欲まみれです。
挨拶まわりが終わって、会社が休みに
なったら、ゆっくり考えることにします。
 
 

情報発信リーダー 石川へのお気楽メール相談フォーム

2020/12/21

ご挨拶まわり 中盤(^^;

こんにちは。






今年も子供達から
サンタさんへの手紙
預かった石川です。
 
↑ 上が長男。下は次男。





お願いするプレゼント
長男は服。次男はゲームに
課金するためのプリペイドカード。






数年前のブログでも紹介しましたが、
長男はもう大人の事情
わかっているので、次男の手前、今年も
しぶしぶ手紙を書いてお願いしてます。
※なので、字も内容も雑な感じ。






次男はまだまだかわいいものです。
今年のお願いの他に例年のプレゼントのお礼。
たくさんの子供達にプレゼントを配って
疲れてるであろうサンタさんに
お菓子の差し入れ。感心、感心。






さあこのコロナ禍の世の中で今年は
無事にプレゼントは届くのか?
この時期だけいい子になる
子供達の態度にも注目です。







さて、年末恒例のカレンダーを持っての
挨拶まわりも半分程度終わりました。
 
↑ こちらも毎年恒例の
  ワンちゃん猫ちゃん





その最中おもしろい一コマが。
僕の入社初年度に建てていただいたお客様に
お電話で『カレンダーを持って
顔出していいですか?』とたずねると・・・。





『今年もワンちゃん猫ちゃん
ならいらないよ。違うパターンになったら
ちょうだい。』とまさかの拒否。





カレンダーのデザインも好みと需要の有無が
ありますよね。ざっくばらんにご意見を
言っていただきありがとうございます。
ご挨拶だけでも顔を出します。





それでも伺った際には
『周りのお家はみんな担当さんが辞めちゃって
誰も来ないけど、石川さんは何年経っても
こうやって来てくれるので心強いです。
などのとっても嬉しいお言葉をいただいたり。





お家を建てていただいた当時は
小学生だったかわいい娘さんがなんと
女子大生さんになり、車を運転して
帰ってきた様子を見た際は、
そりゃ自分は年取るわ
改めて、過ぎる時の早さを感じました。





他にもお家のリフォームの相談をいただいたり。
※お部屋の増築や風除室やカーポートの
 サイドパネルなどなど。
炭の空気のフィルターの注文も
いくつもいただきます。
ありがとうございます

↑ 右上の四角です。
  2年程度が交換の目安ですよ。





そして今年も色々いただいてしまいました。
 
↑ 何だかお気を遣わせてしまってるような。
  これ以外も色々いただいています。





やはり、こうやってお客様のお家を
訪問させていただくのはいいですね。
『暖かいしsmiley、快適です。
喜んでいただけると、本当に嬉しいです。





今週いっぱいで何とか残り全件、
顔を出せるようにがんばります
※雪laugh降らないで~。
 
 

情報発信リーダー 石川へのお気楽メール相談フォーム

2020/12/18

モデルハウス 完成前でも・・・。

こんにちは。





全く体は必要としてませんが、
食べるのが止まらないこれです。
 
↑ 近所のコンビニで
  値下げされてました。





このお菓子は本来、夏場に
汗をかいて失った塩分などを補給するのが
目的なんでしょうが、僕にとっては
関係ありません。





そもそもラムネ菓子好きの私石川。
このお菓子の味と食感が
たまらなく好きなのです
食べ始めたら止まりません。






この冬場の汗をかかない時期に
こんなに食べて、
塩分過多にならないか?
少し心配してます。







さて今年もあとわずかですが、当社の
各現場はそれぞれの職人さんが寒い中laugh
がんばって作業してくれています。
いつもありがとうございます





この時期は雪laughで地面が見えなくなることもあり
注文住宅のお打ち合わせは減る傾向があります。
※でも今はストリートビューなどがあるから
 便利ですよね。





そんな中、モデルハウス(建売)
この時期も販売が好調です。
※完成物件は実際のお家や敷地を
 ご覧になっていただけるからなんです
 年度末の転勤に絡んで、ご検討
 いただくお客様も増えます。






なので我々はこの時期は
モデルハウス(建売)を力を入れて
おススメしています。
※注文住宅ももちろんやってますよ。






そんなわけで、現在完成していて
ご見学可能な物件と建築中
2月完成予定の物件の一覧です。
 
↑ 小さくてごめんなさい・・・。







 
↑ 詳しくはHPでお願い致します。





私石川、今年は
注文住宅は3件
モデルハウス(建売)は5件
お手伝いさせていただきました。
※そのうち半数は年明けの
 お引渡し予定です。





モデルハウスが注文住宅より
多い年は初めてです。
そして5件のモデルハウスのうち
3件は建築中の段階
ご成約いただきました。





建築中なのに成約???
不思議に思われる方もいらっしゃると
思いますが、基本モデルハウスは
着工中も常時販売中です。





通常は物件の完成、オープンを待って、
実際に物件を観に行き、間取りや内装を
確認して、ご納得いただけたらsmiley
お申込み(ご成約)となります。





ですが最近は建築中でも、お問合せをいただき
図面や精度の高い3D画像
資金計画を使って
お打ち合わせをさせていただきます。
※現場が見れる状況の場合は建築中の現場も
 いつでもご案内させていただきます。
 
↑ こちらは平面図。現在建築中で2月に
  完成予定の僕の担当予定物件です。






 
↑ こちらは3Dの画像です。家具などもレイアウト
  されているので、完成時のイメージが
  想像しやすいです。





人気のエリアや駅近の物件はお問い合わせも
多いので、完成を待ってられない場合もあります。
※最近ご成約いただいた、白石区、豊平区の5物件は
 全て建築中にご成約になりました。





なので、まだ完成前の物件でも、お気軽に
お問合せ下さい。どの物件も図面、
3D画像は揃っております。
※たまに間に合ってない場合もあるので、
 念のため、事前にお問合せ下さい。

情報発信リーダー 石川へのお気楽メール相談フォーム

2020/12/15

年末のご挨拶(^^)/

こんにちは。






またもや変化が起きてる
我が家の水槽です。

↑ 黄色い〇の部分です。





朝起きて、水槽を見た次男が
『何かいっぱいついてる~
とのこと





水槽を見てみると、白い卵のようなものが
水槽の一角に無数にくっついている
ではありませんか。





ネオンテトラかコリドラスかタニシか?
誰かの卵なんでしょうが、この数がどれも
孵ったら、水槽が魚だらけです。





しかしその後ネットで調べると、これは
コリドラスの卵のようです。有精卵、無精卵が
あるそうで、孵化する確率はそんなに
高くないようなので、一安心。





コリドラスはなかなか愛嬌があって
水槽もキレイに保ってくれてるので
もう1匹くらい増えても良さそうな
気はします。








そして
年末のご挨拶まわりが
ピークになってる石川です。
 
↑ 当社のカレンダーは毎年
  ワンちゃん猫ちゃん
  かわいいデザインです。





今年で入社13年目の私石川。マイホームを
建てていただいたお客様は
約120組になりました。





毎年、年末のこの時期は1件1件
お伺いして、上のかわいいカレンダーを
配って、ご挨拶です。





できる限りお会いして、少しお話させていただき
ながら、直接カレンダーをお渡ししたいので、
120件となると計画が必要です。






今年はコロナの影響でお会いできない
お客様もいらっしゃるかもしれませんが
なるべく事前にお電話をして
ご迷惑でなければ
できる限りお会いしたい
と思っています。
どうかよろしくお願い致します。

情報発信リーダー 石川へのお気楽メール相談フォーム