- Home>
- 石川レポート Web版>
- 最新記事一覧 85ページ目
2017/12/04
ミニバス 新人戦 組み合わせ
こんにちは。
先日、ミニバスの
大会の抽選に行った石川です。
↑ こちらは先日のサッカー
ワールドカップの抽選の様子。
このブログでも何度も紹介してますが、
私石川、昔から信じられないほど
クジ運がありません。
今回は新人戦という大会で、
各チーム6年生が引退し、
新チームでの最初の大会です。
我がチームはこの1年間、6年生が一人だったので、
長男を含めた主力の5年生は、
いつも格上の相手と戦い続けてきました。
しかしこの大会は6年生が一人しか抜けないので、
戦力的なダウンは他のチームに比べて少ないんです。
なので、この大会は
優勝も狙える大チャンスなんです。
しかしそこはクジ運なしの石川。初戦で、
隣のエリアの強豪チーム。ここに勝ったら
次はこのブロック最強のチームです。
↑ 石川は右です・・・。
奥さんには『ひどい・・・。もう次から
私が引くから、引かなくていいよ。』
と言われてしまいました・・・。
しかし、優勝するには、どっちのチームにも
勝たねばならないのです戦うのが
早いか遅いかの違いでしかありません。
どっちも強いチームですが、どっちも主力の
6年生は5人抜けます。夏の新人戦では、
優勝チームに1点差だったんですから。
↑ 『絶対優勝するぞ~』『オウ』
今回もトーナメントで初戦で負ければ、
その日に反対の負けたチームと
もう1試合やって一日で終わりです。
初戦に勝って、次も勝てば翌日
他のブロックのそれぞれ1位のチームと
2試合戦う優勝決定リーグへ。
初戦に勝って、次で負けると翌日
他のブロックのそれぞれ2位のチームと
2試合戦う順位決定戦です。
初戦に勝てば4試合できるのと、2月に行われる
こちらも新人戦でのシード権が得られます。
とにかく何としても、初戦を突破せねばなりません。
そんなわけで、まずは初戦突破に向けて猛練習中です。
けどまだイマイチピリッとしないんですよね・・・。
試合まであと少しですが、不安です。
そして今回は、前回の大会のように、
怪我や体調不良でメンバーが欠けないように
コンディションの事を徹底してます。
メンバー全員で、絶対優勝するぞ
大会の結果はまた紹介させていただきますね。
お楽しみに。(楽しみじゃないか。)
2017/12/01
幼稚園 最後の発表会
こんにちは。
先日、次男の
幼稚園の発表会を観に行った石川です。
年長さんの次男は、これが幼稚園最後の発表会です。
次男は、前の週にインフルエンザでダウンしてましたが、
何とか治って、元気に参加できました。
↑ 髪型もバッチリきまって、がんばるぞ!
年長さんの今年は、お遊戯は
ジャニーズのグループNEWSの
『KAGUYA』という歌に合わせて踊ります。
劇は『眠れる森の美女』で、
楽器の演奏は『銀河鉄道999』で木琴の担当。
歌はAKB48の『365日の紙飛行機』です。
2か月ほど前から、発表会の内容が決まり、
次男は毎日練習していたようです。
歌もよく口ずさんでましたね。
お遊戯ではかっこよく側転を決めるシーンがあり、
家でもバスケの体育館でも、外でも、広い場所では
いつでもどこでも側転をやってました。
最初はほとんどできなかったですが、次第に
上手になってきていました。やはり何でも
上手になるためには練習あるのみですね。
さてそんなわけで発表会当日。朝から元気いっぱいの
次男に対し、長男はインフルエンザ真っ最中。
誰かは長男の看病で、家にいなければなりません・・・。
病気の長男を一人家に置いていくわけにもいかないので、
僕も妻も、どちらかが観に行けないのを覚悟しましたが、
同居している義理の母が長男を看病してくれることに。
母も発表会を楽しみにしていたので、
残念だったでしょうが、感謝です。かわりに僕が
母の携帯で動画撮影の役目です。
年少さんの時は、会場に着いてからは緊張と不安で
泣き出しそうなのを必死ではげましましたが、
年中の去年も、年長の今年も『ちょっとドキドキしてる。』
と言っていましたが、楽しみの方が上回ってましたね。
そして本番が始まります。本番の前には、家族から子供に
向けたメッセージを先生が読んでくれるのですが、
それがまたぐっとくるんですよ。僕は危なかったですが、
隣の妻は、もはやハンカチの出番です。
まずはお遊戯の『KAGUYA』。家では
側転以外はほとんど練習してなかったので、
どんな内容なのか?歌もよく知りません。
(おじさんは嵐より後のジャニーズは、よくわかりません。)
↑ カッコいい衣装で元気に踊ります。
次男もみんなも歌に合わせて上手に踊っていました。
踊りも年中さんの時よりも難易度はアップしてますね。
そして歌は終盤、見せ場の側転のシーンです。
2番目の次男は、上手に回って、決めポーズも決まりました。
どの子も上手に成功させてましたよ。
そして次は劇『眠れる森の美女』です。
しかしここで聞いていなかった見せ場が。
劇が始まる前の内容説明の役目に抜擢されてる
ではないですか。上の写真です。↑↑↑
各演目が始まる前に、クラスから男女一人ずつが
『次はプログラム〇番。〇〇組の○○です。』と
内容を紹介してくれます。
次男も一緒の女の子も元気に言えました。親バカ。
そして劇がはじまります。次男の役はディアブロというカラス。
魔女マレフィセントのペットだそうです。
↑ カラスの役・・・。
ディアブロも3羽のうちの1羽。次男も含めて、
どの子も自分のセリフをしっかり言えました。
とっても微笑ましくて、癒されました。
↑ 『マレフィセント様に知らせなきゃ。』
最後は楽器の演奏と歌。今年は次男は木琴の担当です。
木琴に決まった当初から『難しいんだよね・・・。』と
少し自信なさげでした。
本番はどうだったかな・・・?
先生の指揮を見ながら、上手に叩けていました。
そして歌も大きな口で、元気に歌えました。
最後に園児全員で『こころのねっこ』という歌を
歌って発表会は終わりです。最後の発表会は
どれも上手にできて、本人も満足だったようです。
ステージの上で発表するのを緊張せず、
楽しめてる様子に僕は感心しました。
自分はモジモジしっぱなしだったような・・・。
最後の発表会が楽しかったようで良かったです。
幼稚園生活もあと4か月。何だか寂しいです・・・。
次男よ。いっぱい楽しむんだよ。
2017/11/28
今月の金利 2017年 11月版
こんにちは。
次男が治ったと思ったら、今度は
長男がインフルエンザになった石川家です。
↑ ぐったりしております・・・。
学校から帰ってきて、さあバスケと思ったら、
『5時間目具合悪くて、保健室で寝てた』とのこと。
何とか1人で帰ってきたものの、ダルそうです。
バスケは休ませましたが、みるみる調子は悪く。
翌日が祝日だったので、その翌日に病院へ行くと
案の定インフルエンザA型の診断。
予防はしっかりしていたつもりですが、
おそらく次男から伝染してますね。僕ら夫婦も
改めて、予防を徹底しなければ。
さて今回は毎月恒例の銀行のお話です。
(しかし11月もほぼ最後になってしまいました。)
↑ また斜めになってしまいました・・・。
今月はフラット35の金利は
0.01%上がっていましたね。地方銀行は
ほとんど金利の変更はありませんでした。
都市銀行も短期、長期金利は
変更ありませんでした。超長期(35年固定)だけが、
0.02%から0.04%上がっていました。
フラット35や都市銀行は、金利の決定が
『融資実行時』なので、それらをご利用の方は
12月の金利は特に注目ですね。
僕は今年は12月のお引渡しのお客様は
1組ですが、会社全体で見れば年内のお引渡しの
お客様は多いのです。
もうあと数日で12月ですが、金利の行方は要注目です。
年末年始は金利に影響があるのかな?
また12月にお話ししますね。
2017/11/25
炭の家 メンテナンス
こんにちは。
家にバスケットボールが8個ある石川です。
子供達の体育館用がそれぞれ1つずつ。
外用のゴムボールが3つ。僕の体育館用が1つ。
大人用ゴムボールが1つ。いただき物の昔の
中学生用が1つ。(中学生用サイズは今はもう
なくなりました。大人サイズと同じなんです。)
合わせて8個です。外のゴムボールは、
表面の凸凹が削られて、すぐツルツルに
なっちゃうんですよね・・・。
毎年買っているのに、捨てないから
増える一方です。少し整理しないとダメですね。
さて今回は僕の自宅の話です。
もちろん『炭の家』の我が家ですが、
住み始めて約3年半になります。
↑ 冬の石川家の外観です。
特に大きな不具合もなく、毎日快適です。
ですが先日、奥さんから『フィルターって交換しなくていいの?』
と尋ねられ、ハッとしました。
↑ まずは『炭の家』の仕組みをもう一度。
上の写真の炭の家の詳しい説明が見れる、
HP画像はこちらから
当社の『炭の家』は、家の床下に500キロ
1階と2階の間に500キロ置いてある
合わせて1トンの炭で空気をきれいにするのが特徴です。
床下に外の空気を取り入れる換気の機械があり、
ここで取り入れた空気をフィルターでキレイにして、
その空気を炭に触れさせることにより、
さらにキレイにして各部屋に送り込みます。
↑ 我が家の換気の機械は収納の中です。
↑ ふたを開けると機械がでてきます。
こうすることにより、家中がいつも
キレイな空気で満ちている状態になります。
これが『炭の家』が快適な理由です。
上の機械には、取り込んだ外の空気を
キレイにするためのフィルターが
2枚入っています。
1枚目は砂やほこり、植物の綿などを
取るためのフィルターです。こちらは
月に1回程度のお掃除が必要です。
(水洗いも可能で、掃除機で吸うだけでもOKです。)
2枚目のフィルターは1枚目のフィルターで
取り切れなかった、さらに細かい
花粉やPM2.5などの物質を取るための物です。
このフィルターは掃除の必要がなく、
約2年を目安に交換をお願いしています。
しかし我が家ではこのフィルターを交換するのを
すっかり忘れていたのです・・・。
お客様には必ずアナウンスしているのに・・・。
そんなわけで、早速会社でフィルターを購入し、
僕が交換することに。掃除は奥さんに任せているので、
ここを開けるのは記憶にないほど久しぶりです。
するとどうでしょう ↓↓↓
↑ 左が新品のフィルター。右が使用済みのフィルターです。
ご覧の通り、使用後のフィルターは真っ黒です・・・。
普段外で当たり前のように空気を吸っていますが、
意外と外の空気は汚れているんですよね。
このフィルターでも取り切れなかった
さらに細かい汚れや物質は、
1トンの炭が吸着してくれるので安心です。
そんなわけでフィルターも新しくなり、
我が家の空気環境も正常に戻ったので一安心。
本当に久しぶりな『炭の家』の話でした。
2017/11/22
ミニバス 練習試合
こんにちは。
突然ですが、
リベンジを果たし、
少しすっきりした石川です。
今回のタイトルにも書きましたが、
先日ミニバスチームの練習試合がありました。
同じブロックの2チームと1試合ずつです。
↑ 試合前の練習の様子。
一つは春に大会で一度対戦して勝っているチーム。
もう1チームは、ここ最近、大会で
2度続けて負けているチームです。
前回の大会で19点差で負けた数日後、
そのチームのコーチから
『近々、練習試合をしませんか?』と連絡が。
負けず嫌いの私石川、2つ返事でOkでした。
2戦続けて負けたあとから、
悔しくてたまらなかったのです。
そして前回の大会で、6年生が公式戦は
引退しているので、今回からは5年生以下の
新チームでの試合です。
我がチームは、前回の大会後すぐに
副キャプテンだった長男がそのまま
キャプテンに就任し、始動しています。
今回の3チームはどこも、今回が新チームでの
最初の試合だったので、実力を試すには
もってこいの機会でした。
そんな練習試合は、まずは因縁の対決。
(我がチームが勝手に思ってるだけですね。)
ここ数か月で3回目の対戦です。
6年生が1人しか抜けてない我がチームに対し、
相手は主力の6年生が4人抜けているので、
戦力はウチが有利なはず。さあ試合開始です。
↑ 整列の様子。右にいるのがコーチ石川です。
まずは我が家の長男がゲームをコントロールします。
全体的に小柄な相手チームに対し、
ウチは高さを生かしての攻撃です。
シュートが外れても、大きい選手がリバウンドを取り、
再度シュートというパターンです。対して相手は、
エースの子の個人技が光ります。
↑ ナイスリバウンド
長男が相手のエースに対して
『自分がマークするよ。』と志願してきたので
任せましたが、少し相手の方が上でしたね。
1Qは6対6の同点でした。
まずまずの立ち上がりです。
続く2Qは我がチームの高さ&パワーNO1と
スピードNO1の子が登場です。
最近のチームの方針のDFでプレッシャーをかけ、
スピードを生かし速攻で攻めるという約束を
2Qのメンバーは実践してきました。
スピード、パワー、高さを十分に生かし、
それぞれが良さを出せました。
このQは8対0と圧倒。
14対6とリードして後半戦へ。
↑ ハーフタイムには、ちびっこ達のミニゲーム。
最近は、3,4年生も上手になってきました。
両チームベストメンバーで臨む後半戦。
このリードを守りきるという消極的な作戦ではなく、
一気に攻めて、リードを広げる作戦です。
我がチームの攻撃の流れは引き続き上々。
ミスもありましたが、積極的な速攻が出ます。
しかし相手の個人技もなかなかです。
やはり攻撃面ではエースがいると強いですね。
長男もがんばってDFしてましたが、
ここも相手のエースには得点、アシストを許し
3Qはお互い一進一退。
8対7と点差は広がりそうで広がりませんでした。
22対13と9点差で最終Qに臨みます。
しかしまだまだ安心という点差ではありません。
最終Qの立ち上がり、我がチームは
疲れと焦りからミスが続きます。
(9点も勝っているのに焦る必要はないのですが、
そこは小学生。なかなか難しいです。)
OFもDFもイマイチかみ合いません・・・。
ここはタイムアウト(休憩)を
とって子供達を落ち着かせます。
気づけば9点あった点差は
5点まで縮まってしまいました・・・。
しかし長男は落ち着いていました。
慌てずボールをコントロールし、
『焦るな!』とチームを落ち着かせようとしてました。
キャプテンらしい姿が見れました。親バカ。
↑ 見にくいですが、長男がボールをキープしてます。
相手のDFも低くていいスタンスです。
そして何とかそのまま試合終了。5点差のリードを
何とか守り切り、最終スコアは26対21。
終わってみればギリギリです・・・。
前々回は17点差負け、前回は19点差負け
だったので、同じくらいの点差をつけたいと
僕は思ってたので、少し悔しい結果です。
ですが、何点差だろうが勝ちは勝ち。
リベンジを果たせましたし、子供達の
成長をかなり感じたのでOkです。
やはり練習試合とはいえ、試合形式だと
緊張感があっていいですね。子供達に
とってはとても良い経験です。
このあとの試合は33対41で負けてしまったので、
今回は1勝1敗。2試合目は負けてしまって
悔しかったですが、良い点も課題もそれぞれが
ハッキリ見えた2試合だったので、満足です。
今度の大会(新人戦)に向けて大きな収穫です。
この大会は優勝を狙って、
チーム一丸でがんばってます。
(新チームになって以降、練習前に必ず円陣を組んで
『絶対優勝するぞ』と叫んでます。)
↑ キャプテン、副キャプテンを中心に。
今週末にはいよいよ大会の組み合わせ抽選です。
今回負けたチームには今度の大会で
リベンジしますよ~。
2017/11/19
ラーメン好き 38
こんにちは。
2週続けて休日に
ずっと家にいた石川です。
先週は一人でのんびりしてたのですが、
今週はインフルエンザの次男の看病です。
なかなか治らないんです・・・。
↑ 発症から4日目の様子。
熱が下がったと思ったら、鼻水がひどくて
夜には咳がひどくて、と思ったら
また熱が出てと、ここ数日寝たきりです。
子供とはいえ、だいぶ体力と食欲が落ちてきて、
ただでさえ、やせ型なのに体がガリガリです。
早く治ってほしいです。
ちなみに僕を含め、家族のみんなは
徹底して予防をしているので、まだ
誰も伝染していませんよ。
これから冬になり、インフルエンザも
本格的に流行する時期なので、
気をつけなきゃいけませんね。
さてインフルエンザの予防、というわけではないですが、
免疫力を高めるには、体を暖めるのが一番
というわけで、ラーメン好きです。
今回紹介するお店は、石川ブログにて
今回2度目の登場の
『麺屋 高橋』さんです。
高橋さんはかなり前に一度紹介していました。
高橋さんの以前の記事はこちらから
この高橋さんの代名詞は
何と言っても『つけ麺』です。
ここのつけ麺は本当に美味しい
私石川のラーメンランキング
『つけ麺部門』では堂々の1位です。
(そこまで多くのお店で食べてないですが。)
コシがあるモチモチの太麺が、濃厚なスープに
絶妙にマッチして、大盛りでもペロリと
食べてしまいます。
昔から普通のラーメンもメニューにあり、
気にはなっていたのですが、お店に来て券売機を
前にすると、ついつけ麺を選択してしまいます。
しかし今回は一大決心で、普通のラーメン
『おさかな醤油ラーメン』を
注文すると決めてお店に行きました。
そしてついに注文し、待つ事しばし・・・。
しかし、待つ間も周りのお客さんの食べている
つけ麺が美味しそうでたまりません。
そんな中、ついに来ました!!!
(高橋さんは、つけ麺は特に太麺なので、
少し茹でる時間がかかりますね。そしていつも
混んでいるので、時間がない時は要注意ですよ。)
↑ トッピングはシンプル。ネギが多くて◎です。
さて早速食べてみると・・・。
やはり美味しい!!!
つけ麺があの美味しさなので、他のメニューが
美味しくないわけありません。つけ麺より
魚介の風味の割合が多く、あっさりです。
しかし風味やコクがないわけではありません。
ラーメンも太めのストレート麺ですが、
しっかりとスープにマッチします。絶妙。
そして高橋さんは、メンマが美味しい。
つけ麺ではすごい太さのメンマですが、
ラーメンは一般的な太さでしたね。
↑ ありました。メンマの写真。
いつものつけ麺には、このメンマです。
しっかり味付けされていて、
このメンマで白いご飯を食べたいです。
メンマランキングでも上位ですね。
そんなこんなで、じっくり味わっていたら、
あっという間に完食。スープもほとんど
飲み切ってしまいました・・・。
やはりさすが人気店。一つのメニューが
美味しければ、他のメニューも美味しいです。
きっとマスターはかなりの研究熱心で、
かなりのラーメン好きのはず。
一杯のラーメンから、魂を感じます。
普通のラーメンも美味しかったので、
今度はますます、つけ麺が食べたくなりました。
2017/11/16
完成現場見学会 豊平区編②
こんにちは。
次男がインフルエンザA型にかかり、
ちょっと怖い石川です。
↑ 発症から3日目の様子。
ずっとぐったりで元気がないです・・・。
僕は免疫力はかなりあると
自負していますが、家族がインフルエンザを発症したのは
かなり久しぶりなので、要警戒中です。
僕ら夫婦はもちろん仕事がありますし、
長男は学校に、来月にはミニバスの
大会もあります。
全員、体調を崩すわけにはいきません。
これ以上、家族に伝染しないように
予防を徹底している毎日です。
次男は病院には行きましたが、
イマイチ薬の効きが良くないようで、
毎日しんどそうです。早く治れ~。
さて今週も『完成現場見学会』の
紹介です。僕の担当の見学会は、
年内は今回で最後です。
紹介するのはM様のお家で、場所は
『豊平区福住3条8丁目』です。
当社HPの詳しい内容はこちらから
場所は、ラーメン屋さんの有名店
『白樺山荘』さんの脇の道を入って
すぐです。羊が丘展望台もすぐです。
↑ 白樺山荘さんの福住店です。
そんなM様のお家の見どころはというと・・・。
ご家族が多いので、部屋数も多く
5LDKの間取りです。
こちらの5LDKは後々、お子様の成長に
合わせて部屋を仕切ることにより、
6LDKにすることも可能です。
ご家族が多ければ物も多くなるので、
収納も充実。2階の納戸はファミリークローク。
食品庫やUTのタオル収納、シューズクローク
など、各所に収納を用意。
↑ 洗面化粧台の隣が収納です。タオルや着替えなど
かなりの量を収納できます。
リビングにつながる4.5帖のお部屋は
小上がりで、一部畳を埋め込んだ
モダンな和洋室。
↑ 選ばれた畳もモダンな色です。
この部屋は引き戸で仕切るのではなく、
プリーツスクリーンで仕切ります。
とても開放感があり、リビングが広々です。
(写真では、まだプリーツスクリーンが
ついていません。)
さらに一階の天井の高さが通常の2.4mよりも
20センチ高い、2.6m。
この効果と窓の大きさやロケーションが加わり、
リビングの開放感はますますアップです。
↑ キッチンから見たリビングと小上がりの様子。
と見どころを紹介しましたが、写真や文章より
現地で実物を見るのが一番。
これ以外にも、まだ見どころはありますよ。
(毎回言ってて、もうしつこいですね・・・。)
今週末の11月18日(土)、19日(日)の
2日間限定での開催です。
5LDKのモデルハウスはなかなかないので、
5LDKの間取りをご検討の方は必見ですよ。
来場予約、お問合せはこちらから ↓↓↓
2017/11/13
ミニバス 秋季大会
こんにちは。
先日、ミニバスの公式戦
『秋季大会』で指揮をとった石川です。
今回は久しぶりの公式戦で、6年生にとっては
最後の公式戦です。そしてこの大会は
春の全国大会までつながる大事な大会なんです。
我がチームはキャプテンが唯一の6年生で、
1年間大変な役目を本当に頑張ってくれました。
何とか勝たせてあげたい気持ちでいっぱいです。
↑ 任せろ
しかし以前のブログで紹介しましたが、
大会の2週間ほど前に主力の子がけが・・・。
結局その子は、大会には間に合いませんでした。
しかも1週間前と3日前に、出場予定の2人が
インフルエンザが発症。出場するメインの
10人のうち3人を欠いて大会を迎えました。
ただでさえ苦しいチーム事情に、さらに
欠員がでたのには、本当に困りました。
直前までメンバーを決められませんでした。
そんなこんなで迎えた試合当日。
戦う相手は前回の大会で
17点差で負けてる相手です。
前回の大会から約1か月、リベンジするために
対策を練って練習してきました。その練習の成果を
出せれば勝てない相手ではありません。
今回は負けたら終わりのトーナメント戦。
何とか勝って目標の3位を目指します。
さあ試合開始です
↑ このメンバーでの円陣もこの大会が最後かな。
今回も作戦は前回の大会と同じで
『先行逃げ切り作戦』ですが、今回は
さらに『ディレイド(ディレイ)オフェンス』
という作戦も取り入れました。
『ディレイドオフェンス』は時間を多く使って
ゆっくり攻める作戦です。相手の攻撃回数を
減らし、ロースコアに持ち込むのが目的です。
そんな作戦の第1Q。我がチームはキャプテンの
冷静なボール運びと、背が大きい子を使い
高さをいかしたプレイで攻めます。
しかし大きい子は徹底したマークにあい、ボールに
触らせてもらえません。キャプテンも思うように
攻められず、噛み合いません・・・。
対照的に相手は、前回も一人で28点もとられた
エースの子がこの日も好調。最初の1Qですでに
10点も取られ、スコアは13対1です・・・。
先行逃げ切り作戦はいきなり失敗。
リードされては、ゆっくり攻める
ディレイドオフェンスでは追いつけなくなります。
ここで2Q目からは作戦変更。
DFをしっかりがんばる(これはいつも同じですが)
チャンスがあれば『素早く攻める作戦』です。
この2Q目は我が家の長男が、PGとして
チームを引っ張ります。主力の欠場で、
試合に初めて出場する3年生もここで登場です。
相手チームの主力の子は5,6年生なので、
3年生は体格的にも技術的にも厳しい・・・。
しかし3年生!予想以上のがんばりでした。
2Q開始早々、DFを引き付けた5年生が、3年生にパス。
このパスを受けた3年生は迷わずシュート!!!
これがスパッときれいに決まりました。
これにはベンチも観客席も盛り上がりました。
緊張気味だった3年生も、迷いがなくなったのか、
続くDFも、相手の主力に必死に食らいつきます。
しかしせっかくDFをがんばっても、課題の
リバウンドが全然取れません・・・。
こぼれ球を相手に支配され、このQは8対5。
↑ 別の試合の写真ですが、
『THEリバウンドが取れない様子』です。
全員、棒立ちでボォーッとボールを見てます・・・。
これでは取れません。
前半を終わって、21対6。15点のビハインドと
苦しい展開です。ベストメンバーで臨む
後半戦で巻き返しを計ります。
展開が早く、流れが変わりやすいバスケットでは、
少し流れがくれば、15点差はまだわかりません。
キャプテンを中心に全力で戦います。
しかし後半戦も相手はゴールに対する
執着心が強く、我がチームのDFの一瞬の
スキをついてゴールにつなげます。
こちらも6年生のキャプテンの1対1を中心に
得点を重ねます。しかし相変わらずリバウンドが
取れず、点差は縮まりません・・・。
むしろこのQも13対9とさらにリードを
広げられ、最終Qに臨みます。19点差を
ここから逆転するのは正直厳しいです。
しかし後は、6年生が最後を悔いなく
終われるか。5年以下は、次の自分達の代へ
どうつなげるのか、大事な6分です。
そんな最終Q。ここでの6年生の活躍は
今までで一番でした。
OF,DF共にキャプテンにふさわしいがんばりです。
素晴らしい頑張りをもっと見ていたかったですが、
負けてる時の時間が経つのはあっという間です。
しかしこのQは互角。8対8でした。
結局、最終スコアは42対23と
前回より、差を広げられての敗戦です。
2,3,4Qはいい勝負だった分、
最初の1Qでのビハインドが悔やまれます。
しかし完敗は完敗。相手の方がもっと
がんばったというだけの話です。
ウチの子供達も僕も反省点だらけです。
ですが、6年生のキャプテンは
『負けたのは悔しかったけど、今までで
一番得点できたし、悔いはないです』
と胸を張ってくれました。
↑ それでも試合後は、長男を含めてキャプテンと
主力の子は悔し涙でクシャクシャです。
たった一人の6年生でキャプテンとして、
言う事を聞かない後輩達をしっかりまとめ、
1年間本当にがんばってくれました。
試合後には試合を見てた他のチームの
指導者の方々からも『はると(キャプテンの子です。)
本当にがんばったね。惜しかった。』と
声をかけていただけました。
僕がコーチになって、最初のキャプテンの彼は、
礼儀正しく、まじめで、歴代のキャプテンの中でも
一番です。本当にたくましくなりました。
彼のバスケット人生はまだ始まったばかり。最近は
早速、中学校用のボールを買い、中学に向けて
前向きに練習を始めてる姿に改めて感心してます。
そしてチームはすでに新体制で始動しています。
僕がコーチは変わりませんが、新キャプテン
副キャプテンを中心に次の大会にむけて練習中です。
すっかり熱くなって長くなってしまったので、
今回はここまで。新体制の件などは、
また次回お話しますね。
2017/11/10
完成現場見学会 豊平区編
こんにちは。
水曜、木曜としっかり
お休みをいただいた石川です。
長男は学校、次男も幼稚園で
お当番(日直のようなものでしょうか)があるので、
幼稚園に行ってました。奥さんは仕事です。
そんなわけで、僕一人の休日です。
2日とも夜19時からミニバスはありましたが、
昼間は本当にゆっくりできました。
TV見て、漫画見て、ゲームやって、
ミニバスの練習考えて、1日ダラダラ。
たまにはこんなのも大事です。
さて今回は、11月11日(土)、12日(日)で
開催の『完成現場見学会』の紹介です。
僕のお客様のM様のお家をお借りします。
場所は『平岸7条16丁目』です。
お家の見どころはと言うと・・・。
約46坪の4LDKはものすごくゆったりです。
特に収納は充実で、キッチン横の
パントリーは、収納量抜群です。
↑ イメージ画像です。冷蔵庫の右側が
パントリーです。
今回のM様のお家のパントリーは、ただの
食品庫ではありません。パントリー内に、
保冷庫も作りました。お酒や生鮮食品を
保存するのに最適です。
そして、キッチンや洗面化粧台などの
設備もこだわりの仕様。当社の標準品よりも
どれもグレードアップしています。
↑ タカラスタンダードさんの『オフェリア』。
フラットな天板のペニンシュラタイプです。
コンロの前もガラスで開放感があります。
↑ 洗面化粧台はタカラスタンダードさんの
『エリーナ』です。今回初採用です。
座って鏡を見れるのはいいですね。
設備以外の見えない部分にもこだわりが。
窓は3重のトリプルガラス。換気システムも
『第一種換気システム』を採用。
↑ パナソニック製の第一種換気の機械です。
↑ さらにおなじみの北ガスさんの
『コレモ』も採用。
性能にもこだわっていただき、
毎月の光熱費や今後のメンテナンス費用も
大幅に削減。うらやましいです。
などなど、見どころを一部紹介しましたが、
まだまだ紹介しきれません。デザインにも
こだわっているので、ぜひ実際に現地で
ご覧になってみて下さい
(写真がイメージ画像ばかりで申し訳
ありませんでした・・・。)
私、石川は明日11日(土)は14時以降、
明後日12日(日)は終日、現地にて
皆様のお越しをお待ちしています。
※来場予約やお問い合わせは下記から ↓↓↓
2017/11/07
休日&学習発表会
こんにちは。
先日、長男の学習発表会を観に行った石川です。
5年生の今年のテーマは
『アニー』でした。ミュージカル色もあり、
高学年らしい内容のようです。
テーマが決まった際に、長男に
『何の役になったの?』と尋ねると、
『孫悟空の分身だよ。』とのこと???
なぜアニーなのに孫悟空?訳がわかりません。?
よく話を聞くと、アニーのストーリーで
映画を観に行くシーンがあるとのこと。
その映画の最遊記の1シーンを演じるようです。
長男の他にもミニバスのメンバー達6人の
勇姿を観るのも楽しみの一つです。
いざ劇が始まると、アニーの役の子はもちろん、
他のどの子も大きな声で演じてましたね。
歌も歌いながら演じるのは、さすが5年生です。
そして劇も中盤、そろそろ長男達の出番です。
うちのメンバー達は7人のうち6人が最遊記のパート。
孫悟空、分身、三蔵法師、金角、銀角、金角の手下と
正義と悪と二手に分かれて演じてました。
↑ 黄色い〇が長男です。如意棒も持って
悪役たちと戦います。
長男も孫悟空の分身の役を大きな声で、
堂々と演じてました。出ました親バカ。
ミニバスの仲間達も全員、立派に演じていました。
高学年の5年生ともなると、内容も演技も
なかなかのものです。アニー役の子はどの子も
歌も歌って、演技して、とても上手でした。
子供達の成長を感じますね。
来年は長男は最後の学習発表会です。
1年後の息子はもちろん、ミニバスの
仲間達の勇姿も楽しみにしています。
さて今回は休日ネタ。
先日の休みの日に、次男と2年ぶりに
『千歳水族館』に行ってきました。
↑ 水族館外の橋の上で。
赤いのが『インディアン水車』です。
この時期は川に鮭が遡上してきているので、
絶好の時期です。前回行った時は、川には
鮭はたくさんいたのですが、水族館の
川底が見える水槽では、見えなかったんです・・・。
さてさて今回はどうだったかというと・・・。
いました!!!
数は多くはなかったですが、川底の水槽からは
何匹かの鮭を見ることができました。
水族館の展示資料で、孵化した鮭の稚魚が海に出て、
再び生まれた川に帰ってくる確率は約1%という
資料を見ていたので、川底でボロボロの姿の鮭を
見た時に、何だか感慨深い気持ちになりました。
とっても勉強になる、タメになる水族館ですが、
我が家の次男にとっては関係ありません。
川底の鮭には喜んでましたが、一番喜んだのは、
『タッチプール』と
『ドクターフィッシュ』です。
↑ 中にはウグイとチョウザメが泳いでます。
↑ こちらはドクターフィッシュの水槽。
予想以上に水族館で遊んで、
お昼ご飯を食べて、帰りは久しぶりに
支笏湖から南区を抜けるルートです。
↑ 天気は悪かったですが眺めは抜群。
次男は支笏湖経由のルートははじめてだったので、
森の中では動物探しです。『熊いないかな?
鹿いないかな?タヌキいないかな?』
さすがに熊は出てきませんでしたが、上の写真を
撮った場所で、思わぬ出会いがありました。
↑ おそらくアカゲラかオオアカゲラでした。
支笏湖の景色の写真を撮った後、後ろの森から
聞き慣れない鳥の声がして、近づいてみると、
2羽のキツツキが飛び回ってました。
僕も次男も、こんなに近くでキツツキを
見るのは初めてだったので、
二人そろって大興奮。しかも2羽。
次男は『かわいい~。』とキツツキが
飛び去って行くまで、ずっと離れようと
しませんでした。僕も同じです。
鮭にキツツキと普段なかなか見られない
生き物を見て、次男も僕も大満足。次男は
『今度の休みも水族館行く。』とのこと。
鮭もキツツキもいつも見れるわけじゃない
というのは、彼はわかってないですね。
けど久しぶりの遠出で、喜んでくれて良かったです。