- Home>
- 石川レポート Web版>
- 最新記事一覧 99ページ目
2016/09/27
祝 着工までの道のり④
こんにちは。
すっかり秋になり、
自宅も『ハロウィン🎃』の石川です。
朝晩は本当に寒くなってきたので、皆様も
体調には十分気を付けて下さいね。
さてさて、N様の土地のお話も、
今回が最終回です。(終わるかな?)
夜遅くにも関わらず、
新しい図面(ラフプラン)を握りしめて
N様のお宅に伺いました。
前回の内容の通り、斜面にかかる部分を
最小限にし、前面も規制がかからない
ギリギリの範囲での間取りを
数パターン、ご覧いただきました。
前回の内容は こちらから
ご覧になっていただいた感想は・・・
『もっと小さい間取りを想像してましたけど、
どれもちゃんと間取りが成り立ちそうですね。
なんとかなりそうですね。』
とのことでしたので、後日高木さんにラフプランを
清書してもらい、再度ご自宅に伺いました。
同居されるお母様が、膝の手術をされたので、
できれば居間とお母様のお部屋と水回りは
1階にというご要望があったので、通常の
提案のように1階をメインに間取りができました。
しかしそこは1級建築士の高木さん。
2階をオーバーハングさせることで、
2階の有効面積を広げ、広がった2階に
居間や水回りを上げて、お母様には
ホームエレベーターをご利用いただく提案。
↑ オーバーハングとはこんなイメージです。
通常通りに1階をメインに作り、
広くなった2階に1階で不足しがちな
収納や物干しスペースをたっぷりとる提案。
などなど、限られた面積の中で、
いくつも図面を作ってくれました。
これらの提案だと、おおむね予定していた
ご予算で進めていけそうとのことで、N様ご夫婦も
『やっぱり1階がメインの間取りで、
2階を広げた形でお願いします。』と
今回の提案にご納得いただけました。
↑ 右側の2階部分がせり出しているイメージです。
そしてこの間取りをベースに、
再度の詳細打ち合わせの末に、
無事ご契約をいただき、
8月下旬に、
無事着工することができました。
↑ 土留め(シートパイル)で、斜面を止めて。
↑ 土留めとの隙間に盛土をして、終了です。
↑ これでようやく着工できます。
着工の時の記事は こちらから
N様の記事は4回にも渡り、長くなってしまいましたが、
今回のN様の土地は、僕が今までお手伝いさせていただいた
お客様の中でも、1,2を争う難易度でした。
ですがここまで来れたのは、不確定な事が多く、
内容が二転三転したのも関わらず、いつも笑顔で
『石川さん、高木さん、林さんに任せますよ。』
と言っていただき、僕らの提案を全面的に信頼していただいて
前向きに受け入れていただいた、
N様ご夫婦のおかげです。
本当にありがとうございます。
ご契約をいただいた後のお客様アンケートには、
『難しいこの土地でマイホームが建てられるのは、
石川さんと高木さんがあきらめずに提案してくれた
からだと思ってます。
私は途中で、
少しあきらめていました(笑)』
と書いてました。
(やはり大幅に予算がオーバーになった時点で、
奥様は不安がいっぱいだったんだと思います。)
さて、この記事が長く続いている間に、
現場は順調に進み、9月の下旬に無事
基礎工事が終わりました。
明日(29日)から、いよいよ
大工さんの作業がスタートです。
↑ 足場もできて、準備万端。
安全第一で作業をしてもらいますので、
N様、どうかよろしくお願い致します。
引き続き、今度は現場の様子を
石川ブログで紹介させていただくので、
皆さんもどうかお楽しみに。
2016/09/24
ラーメン好き 28
こんにちは。
ラーメンは縮れ麺とストレート麺では、
どっちがスープに絡むか?
という質問の答えに驚いた石川です。
答えはというと・・・。
ストレート麺だそうです!!!
意外です。
驚きです。
↑ 博多ラーメン『一風堂』さんの麺。
ストレート麺と言えばこれです!
難しいことはわかりませんが、
『エンタングルメント』という
有名な物理の式で立証されているそうです。
(ウィキペディアで調べても、
僕には理解不能でした・・・。)
ですが結論から言うと、
美味しければいい!!!
という事です。そんなわけで、本題へ。
ストレート麺がスープに絡むということが
わかったにもかかわらず、
縮れ麺のお店を紹介します。
紹介するのは、中央区の
電車通り沿い(西8丁目)にある
『in ezo』さんです。
車が止められないエリアでは、
あまり食べないのですが、その日は
街中でセミナーがあったので、
ちょうどいい機会でした。
以前から店構えや看板が気になって
いましたが、ここは
煮干し系のラーメンです。
他のメニューもスープのない、
『油そば』が魅力的だったのですが、
まずは一番人気の
『特にぼ 中華そば』にしました。
さてさて待つことしばし・・・。
来ました!!!
早速食べてみると・・・。
美味しい!!!
ストレート麺よりもスープが
絡みにくい、縮れ麺ですが、
僕の好きなモチモチ食感で
食べごたえのある麺です。
(量も一般的なラーメンよりも多い気がしました。)
スープをすくうと、下の方からは
煮干しのガラが出てくるくらい
たっぷりの煮干しで、
ガツン!とくる風味です。
やはり、あっさりと透き通っている
スープよりも、煮干し出汁のスープは
この感じが僕は好きです。
トッピングも嬉しいチャーシュー2枚、
メンマ、ネギ、ナルト、のり、麩、糸唐辛子
と華やかな印象です。
(特にのりと麩が美味しかった~。)
今回もあっという間に食べ終わってました。
最近は本当にどこのお店も、美味しいですね。
めったにハズレを引きません。
また街中に用事がある際には、
今度は変わり種の『油そば』も
食べてみようと思います。
↑ チャーシューとメンマも美味しかったので、
こちらもぜひ食べてみたいですね。
2016/09/21
祝 着工までの道のり③
こんにちは。
次男の
学習?運動?能力に驚いてる
石川です。
幼稚園で縄跳びを覚えた次男。↓
『パパ~。縄跳び見て~。』と
1回も飛べず、回してるだけだった
木曜日の夜。
『飛べるようになったから見て~。』と
前日0回だったのに、1日にして、
いきなり12回に増えていた、
土曜日の朝。
『もっと上手になったよ!』と
朝の12回が、19回に増えていた
その日の夜。
↑ 飛べるようになったよ。
ちゃんとリズムをとりながら、
上手に跳んでました。
飽きるのも早いけど、
夢中になると、ずっと同じことを続ける次男。
この集中力と粘りは見習いたいものです。(親バカ)
さてさて、すっかり長期戦のN様の土地の話です。
↑ 検討を始めた頃は、雪が残ってたのに、
だいぶ草も伸びてきました。
土留めと斜面の見積りで、予想外の
金額に困った石川と設計の高木さん。
まずは各業者さんに金額交渉です。
見積りをくれた業者さんには失礼かもしれませんが、
今もらっている見積りが適正なものなのか、
交渉で金額が安くなったり、別の方法がないのか、
自分で確かめるのが先決でした。
杭の業者さんや、
土木工事の業者さん、
同じような土地での施工経験がないか、
知人の建築業者さんにも直接話を聞きました。
しかし、どれも決定的な解決にはなりませんでした・・・。
この間取りと現状の施工の方法では、今の金額を
大きく下げるのは難しいと考えた僕らは、
再度、間取りと土地について検討しました。
この土地でネックとなっていたのは、斜面と
『土砂災害特別警戒区域』
という傾斜地や崖地での建築の制限です。
↑ わかりにくくてごめんなさい。
上の絵のオレンジの線が土地の四方です。
緑の奥側が斜面になります。
そして手前道路側の水色の部分が
『土砂災害特別警戒区域』のエリアです。
土砂災害を防ぐために、
この水色のエリアにかかって
お家を建てる場合は、様々な制限がかかります。
建物の造りをコンクリートにしたり、
その道路面には開口部(窓やドア)を
作れなかったりと、相当厳しい制限です。
土地の奥(斜面側)に建物を伸ばせば、
土留めや基礎にお金がかかる。
手前に出せば、もっと厳しい規制がかかる。
↑ こんな風に泣いちゃいそうです
そんな状況で、1級建築士の高木さん
が考えた案は、建物を規制のギリギリまで前に出し、
斜面の処理の費用が最低限で済むラインまでの間で、
間取りを考えるというものでした。
(具体的には上の図のマス目の部分です。)
しかし、この案もN様に当初検討していた
間取りよりも、家は小さくなりますし、
斜めのラインができるので
デッドスペースができたりと、
気に入っていただけるかはわかりませんでした。
ですが一刻も早くN様ご夫婦に、この提案を
ご覧になっていただきたかったので、
夜遅かったのですが、ご自宅にお伺いしました。
(『石川さんが遅くても大丈夫なら、
うちは遅くても大丈夫ですよ。』
とご了解はいただいていますからね。)
次回に続く。
まだ終わりませんでした・・・。
次回で終わるかな???
2016/09/18
秋季強化リーグ
こんにちは。
久しぶりに
足をブヨにかじられた石川です。
ブヨはかゆいだけじゃなくて、多少の
痛みがあるし、腫れるからタチが悪いですよね。
↑ あんまり腫れなかったから良かったです。
さて今回は長男のミニバスの様子です。
9月の上旬に試合がありました。
『秋季強化リーグ』という大会で、
我が家の長男も10番のユニフォームで
出場です。
↑ 新しいユニフォームで気合十分!
今回は仕事の都合で、3試合のうち
1試合しか観に行けませんでしたが、
残り2試合は、DVDで観戦しました。
結果はというと・・・
1勝2敗で、ブロック6位でした。
1敗のうちの一つは、春も完敗
した相手(ブロック4位)に、
今回も完敗です・・・。
↑ 後ろ姿も弱そうな雰囲気・・・
そしてもう1敗は、GWにやった
練習試合で、20点差以上をつけて
勝った相手に、
逆に20点差をつけられての負けです。
(相手はこれでブロック5位)
その試合は、1Qから終始リードを許す
苦しい展開でしたが、12点あった点差が
第3Qには3点差まで詰め寄り、
逆転のムードも出てきました。
しかしせっかくのチャンスでの
・パスミス
・トラベリング
(ボールを持って、3歩以上歩く反則)
・ダブルドリブル
(一度止まったドリブルを、もう一回する反則)
といったミスが重なり、差は逆に
広がってしまいました。
いくら良いDFでがんばっても、
これだけミスがあると勝てません・・・。
これらの事は、バスケットにおいて
基本中の基本!!!
本人が直そうと思わなければ、直りません。
↑ まあまあDFはがんばってましたが・・・。
ちなみに私石川、中学1年の時の
初めて出場した試合(1試合)で、
このトラベリングを7回
やったことがあります・・・。
(もちろん試合は、負けました。)
少しずつ上手になっている子供達では
ありますが、まだまだ基本的な事から
みっちり練習する必要がありますね。
そして来月末には、
6年生最後の公式戦があります。
先日決まった組み合わせによると、
初戦はなんと、今回負けた相手
(ブロック5位)です。
それに勝てば、2回戦も今回負けた
(ブロック4位)のチームです。
最後の大会で、一気に2チームに
リベンジできる大チャンス!!!
のこりわずかな時間での、
子供たちの成長と、6年生が最後の
試合でどんな姿を見せてくれるのか
今から楽しみです。
2016/09/15
祝 着工までの道のり②
こんにちは。
次男が誕生日プレゼントを
気に入ってくれていて、嬉しい石川です。
↑ ダンクシュート!!!
(ダンクとはバスケットのゴールに直接たたきつけて
ゴールするシュートの事です。
バスケットマンにとっては花形のシュートです。)
次男の誕生日にプレゼントした、
小さなバスケットゴールと小さなボール。
『すぐ飽きるかなぁ!?』
と思ってましたが、遊ぶ遊ぶ。
休みの日に『何して遊ぶ?』と聞いても、
『スーパーダンク!!!』と即答。
少し背が伸びたのか、ジャンプ力がついたのか、
いつしかダンクができるようになったのが、
よっぽど嬉しいようです。
このバスケへの情熱が
長く続いてほしいものです。
さてさて、今回で3回目になる、
N様の土地探しから、着工までの紹介です。
↑ ロケーションも抜群です。
土地をこの土地に決めていただき、
設計の高木さんと
コーディネーター ニコママ林さん
というメンバーで、詳細の打ち合わせがスタートです。
我々スタッフを信頼してくれているN様ご夫婦は、
こちらの提案も快く、
『高木さんが言うなら、お任せします。』
『林さんが決めてくれれば、間違いないと思うので
林さん決めて下さい。』
と受け入れていただきました。
なのでこの詳細打ち合わせは、通常よりも順調に
進みました。そしてあとは、斜面の処理にかかる
基礎工事と土留め工事の見積り待ちです。
そしてしばらくして、すべての見積りが揃い、
金額をまとめてみると・・・
ぎょえーーーー!!!!!
崖地の処理の土留め工事や
基礎工事の費用分だけで、
約1000万円近く
かかるではないですか・・・。
しかもその内容は、僕は見たことも
聞いたこともない材料や工法のものでした。
・EPS(土木用)?
・鋼管杭??
・シートパイル???
↑ 今回の斜面の部分の提案です。
斜面の処理というのは、一般的には
住宅のような建築工事ではなく、
道路工事などの土木工事に分類されるもので、
普通の住宅の場合は、今回のような斜面の土地
以外ではあまり縁のない話です。
この斜面の処理費用で、こんなに金額がアップ
してしまうと、いくら土地の値段が破格でも、
トータルのご予算がオーバー
になってしまいます。
↑ 完成の予想はこんな感じです。
N様のご主人は、
『多少は予算がオーバーしてもいいですよ。』
と仰っていただきましたが、
この額は多少ではありません・・・。
奥様も不安そうでした。
さすがにこれは困りました。
土地の清算の日時も迫ってきてます・・・。
さらに次回へ続く。
2016/09/12
ラーメン好き 27
こんにちは。
かなり久しぶりに
ラーメンを食べた石川です。
やはり最近暑かったからでしょうか???
なので、久しぶりの『ラーメン好き』です。
今回紹介するのは、
豊平区平岸にある
『岡山ラーメン 心太』さんです。
僕は岡山ラーメンは初めてでしたが、
岡山ラーメンとは・・・
とのことです。
・珍し物好きの石川
・豚骨好きの石川
・ラーメン好きの石川
これは食べるしかありません。
今回はお店のおすすめの
『醤油ラーメン』にしました。
1番人気の
『濃厚醤油ラーメン』と
迷ったのですが、お店の方に
従うことにしました。
そして他にも魅力的だったのは、
値段です。『醤油ラーメン』は
なんと580円!!!
嬉しいですね。
そして待つことしばし・・・
来ました!!!
トッピングはシンプルに、
チャーシュー、ネギ、きくらげ、水菜です。
水菜が彩りのアクセントできれいです。
早速食べてみると・・・
美味しい!!!
中細のストレート麺が、
あっさり豚骨スープによく絡みます。
たまり醤油の風味、コク(たぶん・・・)に
ニンニクの香りが抜群に合います!
チャーシューも歯ごたえはあるけど、
ホロホロほどける、僕の好きなタイプです。
全体的にスープ、麺、具のバランスが絶妙でした。
この完成度で580円はすごい!!!
僕のラーメン好きの歴史のなかでも、
トップクラスのコスパです。
これはぜひとも再来し、
今度は人気ナンバーワンの
『濃厚醤油』を食べるしかありません!
久しぶりのラーメンで、美味しいお店に
当たってラッキーでした。
2016/09/09
祝 着工までの道のり。
こんにちは。
楽器関係は全くできない石川です。
歌は歌えますが、学生時代の
リコーダーやギター、鍵盤ハーモニカ
など楽器は全然ひけませんでした・・・。
なので↓『太鼓の達人』も子供並です。
さて前回のN様の土地探しの続きです。
今回の建築地を物件情報で見つけ、
ご主人からもご連絡をいただいたので、
まずは不動産屋さんに問い合わせる事に。
というのもこの土地。
地下鉄駅まで徒歩11分という好立地で、
60坪以上の広さなのに、
金額は、な、なんと
300万円台!!!
↑ 眺めは抜群です!
僕もご主人も第一印象は、
掘り出し物というよりは、
事故等の訳あり物件では???
もしくは何かの間違いでは???
といった感じです。
それもそのはず。
通常の物件で、この場所で
この条件なら、確実に
1500万円以上はします。
謎を解くために不動産屋さんに聞いてみると、
傾斜地で、敷地の奥が崖のようになって
下がっているのと、この土地の一部が、
『土砂災害特別警戒区域』
に指定されていて、木造住宅の建築規制が、
ものすごく厳しいエリアとのことでした。
(次回また改めて説明しますね。)
崖地の処理のための
土留め工事や、基礎工事で、
かなりの費用がかかるようで、
以前から売却の話はあったんですが、
何度か流れてしまっていたようで、
今回の破格の値段での売り出しになったそうです。
↑ 敷地の奥が斜面になっています・・・。
こんな破格の値段にも関わらず、
他の会社の営業マンや一般の検討されてるお客様
からも20件以上の問い合わせがあっても
売れていなかったのは、各社さんも難しい土地なので、
二の足を踏んでいたのだと思います。
内容を聞いてN様に状況を伝えると、
『難しい事はわからないですが、
間取りにそこまでこだわりはないですし、
場所は気にいったので、決めてた予算くらいで
計画が成り立つのであればここで進めたいです。』
とのことでした。
はじめてのパターンで僕は不安でしたが、
今回は当社の設計担当で、
1級建築士の高木さんが、
役所にびっちり通って、法令等を調べてくれて、
崖の処理の方法や、土地の形や眺めを生かした
間取りを作成してくれました。
見積りは概算の部分が多く、現場でかなり綿密に業者さんと
打ち合わせが必要だったりと、高木さんはとっても
大変だったと思いますが、何とかご予算以内で、
収まりそうな提案ができるところまできました。
↑ 地盤と土留めの工事を検討中。
そしてその提案で、ご納得いただき、
土地に買い付け(申し込み)を入れ、
詳細の打ち合わせへ。
予想以上に順調な流れです。
しかし、さすがに難しい条件の土地。
そんなに簡単にはいきませんでした・・・。
まだまだ続きます。
2016/09/06
祝 着工(^◇^)
こんにちは。
食べる魚では、
サンマが一番好きな石川です。
そろそろシーズンのサンマ。先日居酒屋で食べた
サンマのお刺身は、脂がのって抜群でした。
↑ 右がサンマ、中央はアジ、赤身は本マグロ。
サンマは刺身も、焼いても、煮ても
美味しくて、本当に大好きです。
今年は、外に出てBBQのコンロで
炭火で焼いて食べようっと。
今回は久しぶりに新しいお客様の
着工の様子を紹介します。
お客様は南区でマイホームを建築される
N様ご家族です。
↑ 記念撮影を忘れたため、現場の説明の様子です。
手前は当社の設計担当の高木さんです。
N様は、ご夫婦とお子様2人と奥様のお母さま
と5人でお住まいになります。
石川家とご家族構成も似てるんです。
しかも現場は、ちょうど
僕の通勤路なので、
毎日現場の様子を観に行けます。
さらに息子さんのサッカー少年団と
我が家の長男のミニバスチームが同じ学校で
練習してたりするので、N様には学校でも
ちょくちょくお会いします。
↑ 長男は体育館で。
そんなN様と最初にお会いしたのは、
2月でした。息子さんの小学校、もしくは
中学校の学区内ということで、土地探し
からのスタートでした。
ご希望のエリアは、地下鉄の駅も近いエリアで、
なかなか物件が出ないうえに、
値段も安くはない物件ばかり。
いくつか候補があったものの、すでに売れていたり、
変形地だったりと、なかなか進みませんでした。
↑ 通称 旗竿地。
↑ そして平行四辺形の土地。
そして約1か月、僕も毎日このエリアの売り土地
情報を見るのが日課になった頃、1つの物件を
見つけました。
そしてその同じ日に、ご主人から
その同じ物件について、
『石川さん。ネットで土地情報見たんですけど、
この土地ってどうなんですか?』
とお電話をいただきました。
その土地が今回、N様ご家族がマイホームを
建築される土地になったんです。
ここからの話は、かなり長くなりますので、
次回以降に続きます。
2016/09/03
今月の金利 9月版
こんにちは。
近所の居酒屋『笑平』さん
がお気に入りの石川と石川家の面々です。
ここは刺身も焼き鳥も美味しくて、
『何か食べに行こうか?』と話がでると、
子供達(特に長男)は
『笑平行きたい!!!』と即答。
↑ 本マグロの刺身 大好きです。
子供達は目玉メニューの
『本マグロの刺身』が特に大好きです。
ホルモン好きの僕は、
『モツ煮込み』や『モツポン酢』など、
好きなメニューが多いので、気に入ってます。
↑ あんまり嬉しそうじゃないですね・・・。
さて、あっという間に9月になりましたね。
まだまだ暑い日も続いてます。
皆さんも体調にはお気を付け下さい。
今回は、毎月恒例の銀行の金利の話です。
毎月基準のように報告している
フラット35の金利は、
0.12%上がりましたね。
長期金利が上がった影響もあり、
フラットだけでなく、
都市銀行でも、
金利が少し上がっています。
・三井住友銀行さん
・三菱東京UFJ銀行さん
・三井住友信託銀行さん
これらの都市銀行は、
2年、3年、5年の短期の金利が
約0.05%上がっています。
7年、10年、全期間の中、長期金利は
約0.1%上がっています。
道内の主要銀行は、
先月と比べても特に金利の
変動はないようです。
今後の見通しは何とも言えませんが、
2月のマイナス金利の影響での金利の低下は、
今後落ち着いていくような気がします。
ですが、急に金利が上がるというのも
考えにくいので、ここ数か月は小さな幅での
上がり下がりを繰り返すのでは。
というのが石川予想です。
(あくまで個人的な見解ですので、参考までに。)
2016/08/31
諸費用について
こんにちは。
ゲームへの課金を踏みとどまった石川です。
楽しみにしていたパズドラの
『キン肉マンコラボ』
大当たりのキン肉マンは出ませんでしたが、
僕の一番好きなキャラ
『ロビンマスク』が出たのでOKです。
他にも人気キャラ
『ウォーズマン』も出ました。
僕と同世代か、少しお兄さん達にとっては
きっと懐かしい話のはず・・・。
久しぶりに漫画を読みたくなりました。
さて今回は諸費用についてお話しますね。
マイホームの計画においての諸費用は
土地と建物以外にかかる費用です。
建築会社によって、若干考え方が違う
部分もありますが、諸費用の内訳は・・・
(当社の基準で大まかにお話しますね。)
①銀行の費用
・印紙代
・事務手数料
・保証料 etc・・・
②火災保険、地震保険
③登記費用
④税金
・固定資産税、都市計画税
・不動産取得税 etc・・・
⑤その他
・水道加入金
・事務手数料(当社分) etc・・・
といった感じです。
(次回以降、これらの細かい部分を掘り下げて
説明していこうと思っています。)
ローンの借り入れ額や土地建物の価格、
年収や勤続年数、どの銀行かによって
諸費用の額は変わりますが、
100万から150万くらいの方がほとんどです。
したがってローンの額やご予算の目安は・・・
土地+建物+諸費用-頭金
=ローンの借入額
こんな感じで計算します。
マイホームの予算を考える際は
土地建物の他に、諸費用の約100万円も
予算として、計算しておいて下さいね。
以前は銀行も
諸費用の分はローンが組めないので、
諸費用の分は頭金(現金)
での支払いというのが
普通だったそうですが、今は諸費用の
部分もローンが組めるようになりました。
各銀行によって条件等が異なりますので、
気になる方はご相談下さい。
いつものようにお問い合わせは ↓↓↓から