石川レポート web版

石川レポートWeb版。当社の営業担当石川が、スミノイエの情報や家づくりのこと、プライベートのできごとを綴ります。

2019/02/03

豆まきをしなくてもいい家!?

こんにちは。





節分の本日、ここ数年
家で鬼になってないなあ
と思った石川です。




子供達が小さい頃は、節分の日は
僕が鬼のお面をかぶって、
豆まきが行われてました。


↑ 長男4歳です。





子供達が大きくなった今
全然怖がってくれないですが・・・。
小さい頃は怖がったんだけどなぁ。





たくましくなったのか、
変装の精度の低さに気づかれたか
どっちでしょう???


↑ 長男5歳、次男1歳です。






さてそんな節分ですが、先日TV
おもしろい話を聞いたので、
紹介しますね。
※家の話は全く関係ありません。





タイトルにもありますが、節分の日に
『豆まきをしなくてもいい家
があるとのこと。





先日TV番組で初めて知りました。
家と言うよりは、ある名字の方々
豆まきをする必要がないとのこと。
その名字の方々とは・・・。







・渡辺さん
(渡部さん、渡邊さん、渡邉さんなどなど
 わたなべさんは皆さんだそうです。




・坂田さん





こちらの名字の方々だそうです。
この話の由来は平安時代まで
さかのぼります。





京都の大江山を縄張りに人々に悪さをしていた
酒呑童子(しゅてんどうじ)、
茨木童子(いばらきどうじ)という鬼の一味を
退治するために、源頼光が兵をあげました。
※どちらの鬼もゲームや漫画が好きな方は
 聞き覚えはあると思います。






その中には『頼光四天王』
と呼ばれた精鋭の武将がいました。

・渡辺綱
・坂田金時
・碓井貞光
・卜部季武

の4人です。






坂田金時は有名ですね。幼少の頃は
『足柄山の金太郎』です。
熊と相撲をとるような力持ち。
大人になっても強いに決まってます。





この坂田金時よりもさらに強かったのが
『渡辺綱(わたなべのつな)』
四天王の筆頭で、しかもイケメンとのこと。





渡辺綱は大江山では酒呑童子を退治し、
大江山の戦いで逃げた茨木童子を一条戻橋で
腕を切り落とし退治したとのこと。


↑ 頼光四天王と酒呑童子の戦いの様子。





渡辺綱と坂田金時は四天王の中でも
とくに強かったようです。
この戦い以来、鬼たちの間では・・・。






『渡辺と坂田ってやつはヤバい・・・。
 今後一切近づくのはやめよう。

となったのでしょう。






そんなわけで、渡辺さんと坂田さんの家には
鬼は近づいて来ないので、
わざわざ豆をまいて『鬼は外。
やる必要がないそうです。






いかがでしたか?平安時代の話が今も
語り継がれていることに驚きです。
興味深かったので、他にも調べました。





他にも興味があったのは
鬼塚さんや鬼頭さんなど
鬼の字を名字に使う方





鬼の字を名字に使う方々にとって
『鬼は外と鬼を追い出す行為は
縁起が悪いとのこと。
そりゃその通りですよね。





そんな方々は豆をまく際には
『福は内。鬼は内。
『福は内。鬼も内。

という掛け声でまくそうです。





理由を聞くと『なるほど。
となることばかりです。
どのお話もとても興味深かったです。





日本には色んな伝統や風習がありますが、
普段何気なくやってることに、
色々な意味や由来があるんだなぁと
感心しました。
機会があればまた調べてみます。
 ※どの話も諸説ありです。
 

情報発信リーダー 石川へのお気楽メール相談フォーム